2019-11-13 17:00 追加
FC東京・迫田郭志「守備をとことん頑張らないといけない選手だと思っている」、パナソニック・兒玉康成「僕に一番できることは雰囲気を上げること」
SV男子
■パナソニックパンサーズ
●兒玉康成選手
途中出場となりましたが、チーム全体とのしての意思として、昨年もそうですが後から出場する選手が活躍することを(目標に)ずっとやってきたので、いつチャンスが回ってきても活躍できるようにというのを思いながら準備をしていて、3セット目はそれがうまくいって入ることができました。
4セット目まで勢いが続くことができなくて競る場面もありましたが全員の力で勝つことができたので、大きな成果になったのではないかと思います。
――2セット目を嫌な形で取られる形となりましたが、その後(ホームゲームイベントを挟み)時間がある中で、3セット目に入るに当たりどういう声を掛け合ったのでしょうか?
兒玉:MBだったりポジションごとのレシーブ位置などが少しずつ崩れていったので、それの意思の確認とまずは一つずつサイドアウトと取っていこうという確認をし合って、そこがうまく3セット目以降入ることができていたから最初から走れたのかなと思います。
――兒玉選手自身昨年あまり出場機会が多くありませんでしたが、今シーズンに向けてどこを意識して強化をしているのでしょうか?
兒玉:チームに白澤選手という2年連続ブロック賞を獲得した凄いブロッカーと、山内選手と全日本で第1線で活躍している2人がいるので、その2人と違った僕にしか出せない色を出さないといけないというのがすごく強くて、それは雰囲気作りであったり、クイック、サイドアウト力で2人を上回ることができるようにというのを今シーズン始まる夏場から意識をしてやってきました。
――先程言っていた途中から(第4セットから)調子が持続できなかったことを改善するためには何が必要か考えていることはありますか?
兒玉:僕に一番できることは雰囲気を上げることが非常に大事なことであるし、自分に求められていることであると思いますので、若さというよりはバンとチームの志気を上げたり、雰囲気をよくしたり(などがあります)。試合前にマウリシオコーチに「楽しめ」と言われますが、皆がいいプレーがもっとできるように自分の中で声掛けだったり、立ち振る舞いだったり心掛けるようにしています。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.