2019-12-08 01:51 追加
パナソニックとジェイテクトが11勝目。東レがWD名古屋に勝ち、5位に浮上 V1男子
V1男子の結果
SV男子
バレーボール2019-20 V.LEAGUE DIVISION1 MEN(V1男子)は7日、駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場(東京都)など3会場で試合が行われた。
ホームゲームとなった10位・FC東京は首位のパナソニックと対戦。どのセットも接戦に持ち込み、第3セットはデュースの末、39-37で奪い、会場を湧かせた。しかし、パナソニックが意地を見せ、第4セットは25-21で奪取し、3-1で勝利。11勝目をあげた。同じ東京で行われた東レ対WD名古屋の試合はファイナル進出に向け、どちらも負けられない1戦となったが、東レが3-1で勝利。WD名古屋と勝敗、ポイント数が並んだが、セット率の差で5位に浮上した。
2位のジェイテクトは大分三好をストレートで下し、パナソニックと同じく11勝目としたが、1ポイントの差でパナソニックの首位は変わらず。3位のJT広島もVC長野にストレートで勝利。4位のサントリーは堺に3-1で勝利したが、どのセットも競り合いとなった。
8日は東京と松本で試合が行われる。
【順位】
1位 パナソニック(11勝1敗33p) 残15
2位 ジェイテクト(11勝1敗32p) 残15
3位 JT広島 (10勝2敗28p) 残15
4位 サントリー (9勝3敗27p) 残15
5位 東レ (5勝7敗15p) 残15
6位 WD名古屋 (5勝7敗15p) 残15
7位 堺 (4勝8敗14p) 残15
8位 長野 (2勝9敗6p) 残16
9位 三好 (1勝10敗4p) 残16
10位 東京 (1勝11敗3p) 残15
(※Pはポイント、残は残り試合数。5位と6位はセット率の差による)
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表国際親善試合 日本B対オーストラリア(岩手大会) 出場選手を発表。主将に新井雄大。VNL出場の高橋慶帆、村山豪、藤中颯志、下川諒ら15人。現役選手の清水邦広氏がコーチに [全日本代表 男子] / 2025.07.02
- U19女子世界選手権メンバー12人を発表。主将に東レ滋賀・結束美南。金蘭会高・馬場柚希、東九州龍谷高・忠願寺莉桜ら [SV女子,全日本代表 女子,高校バレー 女子] / 2025.07.02
- 日鉄堺BZ・マシューアンダーソン、ウルリックダール、トンマーゾリナルディの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- ヴォレアス・マートタンメアルの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- STINGS愛知・藤中謙也、呂姜耀凱の入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.