2020-01-14 12:05 追加
埼玉上尾・井上美咲「全員が一つの目標に向かって」、デンソー・鍋谷友理枝「自分たちのバレーを進化させたい」
SV女子
■デンソーエアリービーズ
●鍋谷友理枝主将
出だしはすごく良かったですし、サーブも攻めていました。自分たちの流れでバレーができていたと思いますが、(第1セットの)中盤から終盤にかけて点数を取られてしまってからは、相手の流れで終始試合が運んでいってしまって…自分たちが苦しい展開になったかなと思います。
相手には外国籍選手、決め切れる選手がいました。私たちがそこを抑えにいくと他の選手にもやられ始めて。自分たちが決めきれず相手に決められるという展開が多かったです。東レさんとかNECさんにもサイドに外国籍選手がいるので、そういう選手に対して自分たちがどうしていくか、サイドに高い選手がいる時にどう自分たちが決めるかというのをまた課題にしてやっていけたらと今日は思いました。
●田代佳奈美選手
ここ最近、自分たちはスタートがあまり良くなかったのですが、出だしはすごく良くて。でも相手がメンバーチェンジをしたり、バレーが変わった中で、それに対しては自分たちが後手になってしまった。競り合った時に1点取れないというのが敗因だったのかなと。
個人的にはシニアード(ジャック)が決まらない時のサイドへの配球を単調にならずにしっかりコンビとして組み立てていかなければサイドに(大型の)エースがいる相手にはちょっときついかなと思うので、そういうところをしっかりもう1回見直してやっていきたいと思います。
――田代選手に。セッター変更によって埼玉上尾の攻めは変わりましたか?
田代:そうですね。外国籍選手だけではなくミドルだったり、レフトへ散らせていたという印象があります。
――シニアード選手が決まらないというのは、埼玉上尾の対策が効いていたと?
田代:それもありますし、(自分たちの攻め方も)一つのコンビだけにならずにワンレグだったら短いのを入れたりだとか、クイックを入れたりとか、バックアタックを絡めていくとか。ジャッキー(シニアード)だけに頼ってしまった部分もあると思います。
――第1セット、上尾に猛追された中でセッターとして迷いが出たことは?
田代:(やや考えて)前半と後半で比べたら、(後半は)迷う部分はありました。
――オポジットのパワーヒッターに対しては、交流戦でも苦戦した部分です。対策もあったと思いますが、うまく機能しなかったのでしょうか?
田代:外国籍選手に対する対策は良かったと思います。
――鍋谷主将に。ファイナル8を戦う上で、チームはどういうことに力を入れていこうとしていますか?
鍋谷:今日の試合に関しては、シュシュニャル(カタリナ)選手がすごく攻撃力の高い選手なので、そこへの対策というのはしっかりやってきました。
それプラス自分たちの攻撃ということで、シンクロ率を高めるためにパスとかトランジションからの攻撃の展開を意識してきて、今日も要所要所ではバックアタックを絡めたいい攻撃はできていたと思います。
ただ、自分たちが劣勢になった時にパスがどうしても返らず、田代選手が動き回ってトスを上げてという苦しい状況になってしまうことが多かったです。どれだけ1本目を良い状態、真ん中に返せるかというのを注力してはいたんですけど、そこができている時とできていない時があったので、もうちょっと徹底していけたらいいなと思います。
――基本的にはチームの取り組んでいるプレーは間違いない、自信を持ってやっていけると?
鍋谷:そうですね。出だしが良かったっていうのも、自分たちのバレーがうまくいっているからだと自分は感じているので。サイドに高い決定率を持つスパイカーがいない中で(自分たちがやろうとしている)バレーをしなければいけないというのはわかっているので、自分たちのバレーをもっと、さらに進化できるようにファイナル8を頑張りたいと思います。
――ご自分のプレーについては?
鍋谷:本当に申し訳ないです。やっぱり自分はサーブレシーブとか守備のところでも安定しないといけないですし、要所要所決めるべきところで決めないと。この状態ではチームはすごく苦しいと思います。試合勘っていうのがまだ完全に戻りきっているわけではないですけど、そういうことも言ってられないので。今日の試合は良かった部分もありますが、チームの足を引っ張ってしまってもいるので…。来週に向けて、まずは自分が切り替えて、いいプレーができるように。チームの力になれるように頑張りたいと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.