2020-11-08 19:49 追加
V2男子 11月8日北海道・砂川大会 ヴォレアス北海道が開幕から4連勝
V2男子11/8の結果
V男子
V.LEAGUE DIVISION2(V2)男子は7日、北海道砂川市の砂川市立総合体育館において、前日に引き続き、2試合がおこなわれた。
[第2試合開始前、両チーム入場セレモニー]
第1試合はサフィルヴァ北海道対兵庫デルフィーノ。Vリーグでは初めての対戦となったこの試合は、スタートからサフィルヴァがサーブで攻め、多彩な攻撃を見せて圧倒し、3-0のストレートで勝利。サフィルヴァ北海道は今季2勝目をあげた。
第2試合はホームのヴォレアス北海道がつくばユナイテッドサンガイアと対戦。この対戦は2019-20シーズンには2回あり、いずれもヴォレアス北海道がストレートで圧倒している。
第1セットは互いに譲らぬ攻防があり、20点近くまで競り合ったが、終盤田城貴之のサーブでヴォレアスが畳み掛け、25-19で先取した。第2セットも引き続き攻撃の手を緩めぬヴォレアスが、一気にブレイクを重ね連取。10分のインターバルを経て臨んだ第3セットは、2回のテクニカルタイムアウトをいずれもつくばが取り、接戦が続いてデュースにもつれ込んだが、最後はヴォレアスが越川優の攻守にわたる活躍などで押し切り、3-0のストレートで勝利した。ヴォレアスは、ここまで失セット1の4連勝。
来週は川崎市のカルッツかわさきで試合がおこなわれる(富士通カワサキレッドスピリッツのホームゲーム、リモートマッチでの実施)。14日に、大同特殊鋼レッドスターと東京ヴェルディが初戦を迎え、出場する11チームが出揃うこととなる。
11月8日終了時点での各チームの勝敗は下記の通り。
・ヴォレアス北海道(4試合4勝0敗、12ポイント)
・つくばユナイテッドSun GAIA(6試合3勝3敗、9ポイント)
・富士通カワサキレッドスピリッツ(2試合2勝0敗、6ポイント)
・サフィルヴァ北海道(4試合2勝2敗、6ポイント)
・埼玉アザレア(1試合1勝0敗、3ポイント)
・長野GaRons(2試合1勝1敗、3ポイント)
・ヴィアティン三重(4試合1勝3敗、3ポイント)
・兵庫デルフィーノ(4試合0勝4敗、0ポイント)
・きんでんトリニティーブリッツ(1試合0勝1敗、0ポイント)
・大同特殊鋼レッドスター(11/14初戦)
・東京ヴェルディ(11/14初戦)
同じカテゴリの最近の記事
- 刈谷が群馬を3-1で下し、ホームで今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- 男子は順天堂大が流行性疾患蔓延のため、2試合不戦敗に。女子の全勝対決は東女体大に軍配。敬愛大が秋季で初勝利 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.13
- 埼玉上尾、NEC川崎、デンソー、Astemoが開幕2連勝。群馬が刈谷を3-1で下し、初戦勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.13
- NEC川崎がSAGA久光に3-0で勝利し、白星発進。姫路がフルセットを制し、開幕2連勝 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- 東京サンビームズにモンゴル代表ハンドスレンが入団。クレク夫人、アンナ・クレクは10月末合流予定、元ポーランド代表アウトサイドヒッター V女子 [V女子] / 2025.10.11
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.