2020-11-19 16:48 追加
ジェイテクト・フォンテレス,フェリペ「チームは連係の問題が改善されればまだ伸びる」、サントリー・柳田将洋「西田寛基は今日のVOMに値する働きをしてくれた」 V1男子会見
SV男子
■サントリーサンバーズ
●山村宏太監督
今日の試合中の大宅(真樹)の怪我は一生懸命やってる中での怪我だったので、仕方のないことだと思っています。それとは別に自分たちの力をスタートから出し切れていたのかということでは、まだまだ自分たちの持っている力を出せていない部分があると思います。自分たちの力を自分でコントロールして出していけるようになれば、まだまだ強いチームになれると思っています。
試合内容に関しては本当によく戦って、よく勝ち切ったという印象です。また明日もしっかり勝ち切れるようにやっていきたいと思います。
――大宅選手の怪我の状態について、現時点でわかっていることはありますか?
山村:先ほど病院に着いたという連絡がありました。これから検査なので、まだ詳しい状況はわかりません。ネット際のボールをとろうとして踏み込んで、片足で体重がかかった時に左足首を捻ったと聞いています。トレーナーは骨には異常がないのではないかと言っていましたが、詳しいことは検査をしてからになります。
――チームでミーティングを行ったと話をされていましたが、具体的にはどのようなお話をされたのでしょうか?
山村:試合前7勝1敗でしたが、「人間にはいい意味での慣れとそうでないものがあり、同じ勝ちでも今日は気の緩みなどが見えたんじゃないかと。2セット目も追いつく力があるはずだったと思うし、そういう意味ではまだコントロールできていない。大宅はいつも以上に気合いが入っていましたし、真摯に取り組んだ結果の怪我なので責める気は全くないです。ただ、チーム全体として気の緩みが出ているような空気があるんじゃないかと思いましたので、そういう話をしました。
――途中交代で入った西田(寛基)選手のプレーに対する評価を教えてください。
山村:彼は今、試合に出ているメンバーとコンビを合わせる機会があまりなく、普段は大宅を中心にコンビを組んでいるので、その調整に時間がかかった部分は正直かなりあると思います。出場直後はコンビミス、スパイクミスが目立ちましたし、終盤までズルズルときてしまい、なかなかセットが回らなかったですが、後半から終盤にかけては彼も修正してくれました。まだまだ修正できた部分はあったものの、周りも簡単にミスを出さずに西田がボールを触る機会を増やし、緊張を解いたり、ボール感覚を修正していこうという話をしていました。その通りになったかどうかはわかりませんが、選手は諦めずに何度もボールを拾ってくれましたし、粘りのあるバレーボールを展開して、西田にとっていい経験ができたと思います。
――今季はいろんな勝ちパターンで勝ってきたと思いますが…?
山村:昨シーズンと比べてという言い方は少し違うかもしれませんが、競った試合に強くなってきているのは事実だと思いますし、勝ち切ることが選手たちの自信につながっていると思います。今日の5セット目も同点になった時点で「いけるな」という空気がチーム全体にあり、サーブも誰一人として置きに行ったりとか、弱気な人がいなかった。そこが今のうちのいいところだと思います。それがチームの終盤の強さにつながっているのかなというのは感じています。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.