2020-11-29 19:19 追加
1位富士通カワサキレッドスピリッツ、2位ヴォレアス北海道、それぞれアウェーで連勝 長野GaRons4連勝 V2男子
V2男子の結果と現在順位
V男子
バレーボールV.LEAGUE DIVISION2 MEN(V2男子)は29日、北海道札幌市(ホーム:サフィルヴァ北海道、V1女子との共同開催)、埼玉県坂戸市(同:埼玉アザレア)、東京都多摩市(同:東京ヴェルディ=リモートマッチ)の3会場で計4試合がおこなわれた。
首位の富士通カワサキレッドスピリッツ、2位のヴォレアス北海道ともに、前日からの同カード連戦でホームチームにストレートで勝利し、それぞれ全勝、1敗を保持した。長野GaRonsが前週からの4連勝で3位に浮上、東京ヴェルディもホームゲームで連勝し、勢いをつけた。
次週は北海道旭川市(ヴォレアス北海道ホームゲーム)、奈良県大和郡山市(きんでんトリニティーブリッツホームゲーム・リモートマッチでの開催)で試合がおこなわれる。
本日時点での各チームの勝敗、暫定順位は下記の通り。
【順位】(Pはポイント)
1 富士通カワサキレッドスピリッツ(8試合8勝0敗24P)
2 ヴォレアス北海道(9試合8勝1敗24P)
3 長野GaRons(8試合6勝2敗18P)
4 つくばユナイテッドSunGAIA(8試合3勝5敗10P)
5 東京ヴェルディ(5試合3勝2敗8P)
6 大同特殊鋼レッドスター(4試合2勝2敗6P)
7 ヴィアティン三重(6試合2勝4敗6P)
8 サフィルヴァ北海道(8試合2勝6敗6P)
9 埼玉アザレア(3試合1勝2敗3P)
10 兵庫デルフィーノ(6試合1勝5敗2P)
11 きんでんトリニティーブリッツ(7試合0勝7敗1P)
※全20試合。順位は勝率、セット率が同じ場合、得点率で決定する
写真:(C)V.LEAGUE
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空が海外挑戦 ドイツ・ブンデスリーガへ ヴィクトリーナ姫路所属 SV女子 [SV女子] / 2025.08.01
- 大阪ブルテオン パリ五輪代表の専修大・甲斐優斗が入団 SV男子 [] / 2025.07.30
- JVAが三菱UFJ銀行と「2025バレーボール男子世界選手権壮行試合」のタイトルパートナー契約を締結。大会名を「エムットマッチ2025 Powered by MUFGバレーボール男子世界選手権壮行試合」に [全日本代表 男子] / 2025.07.30
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.