2020-12-14 20:20 追加
ベテランの意地が窮地を救い、パナソニックが決勝へ FC東京・長友「白澤さん、清水さんが入ることで、僕たちも『あ、入ってきた』という気持ちになってしまった」天皇杯
SV男子
■パナソニックパンサーズ
●清水邦広
ーー昨日大竹選手がすごく頑張ってほぼフルで活躍して勝ったのを見た上で、今日も1セット目は大竹選手がスタートで、2セット目からどんなことを意識して入られましたか?
清水:やはり控えメンバーというのは流れを変える役目もありますし、1セット目はすごくFC東京さんがいいバレーをして、流れを掴んでいました。ですから僕が入るときにはとにかく流れを変える、そしてパナソニック側に引き寄せることを意識していました。一つのプレーで流れってガラッと変わってくることもありますし、チームプレーですけど、個人でいいところでサーブを強く打ったり。スパイクは今日はそんなにはよくなかったんですけど、要所要所では決めれたんじゃないかと思います。
――サーブについて、今季はスピードを重視しているとリーグではおっしゃっていましたが、今日は割と緩急をつけたサーブでしたね。
清水:この体育館は少しサーブが打ちづらい。横の照明のかねあいで、思い切り打つと付加してしまうことが多いんです。他のチームもそうだと思いますけど、結構コントロールしながら打っていますし、僕も今日はミスを減らすこと、なおかつ相手の嫌がるところに打つことを意識して打っていました。
――2セット目FC東京がすごくディフェンスが機能している中で途中で入られて、攻撃で気をつけたところは。ブロックを利用したり?
清水:東京さんの僕に対するディフェンスはコースをブロックで限定して空いたところに古賀さんが入るというものだったので、逆を意識して打っていました。もっともっと決めれるところがあったんですけど、打ったあとに「あ、今の違ったな」と思ったりしましたので、もう一度やるときはもっと決めれると思います。
ーーこの3日間お客さんがいない状態で、来週は予定では有観客ですが。
清水:スポーツ選手に何ができるかは、プレーで見せるしかない。勝敗は付きますけど、試合が終わったあとに胸を張ってコートを出られるように、コートに悔いを残さないようにプレーしたい。僕たちはしっかり元気、勇気を与えられるように、バレーボールを見ているときはしっかりバレーに集中していただけるようにあついプレーをしたい。
――ジェイテクト戦のキーポイントは。
清水:ポイントはやはり西田選手になると思います。もちろん他の選手に決められてもいけない。僕たちは、相手にいいバレーをさせないつもりでやろうと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- NECレッドロケッツ川崎・佐々木遥子「試合に出る以上自分の仕事はしなければと思っている」、佐藤淑乃、和田由紀子の代表サイドが揃う SV女子 [SV女子] / 2025.11.16
- PFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾、松井珠己、バルデス メリーサ「まずはサーブで攻める。準備してきたことを試合で発揮できた」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.16
- 埼玉上尾・岩崎こよみ「相手の高さやパワフルな攻撃に対し、試合の中で修正できたことはよかった」SV女子 [SV女子] / 2025.11.15
- バレー愛に満ちた黒後愛(埼玉上尾)「自分たちのリズムで試合ができている」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.15
- カミーラ・ミンガルディと福留慧美。昨季イタリアリーグでネットを挟んで戦った2人が姫路でチームメイトとして日本一を目指す SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










