2021-01-17 17:58 追加
NEC 島村春世がVリーグ通算230試合出場達成
NEC・島村春世がVリーグ通算230試合出場達成
V1リーグ 女子
NECレッドロケッツとVリーグ機構は17日、同日にヴィクトリーナ・ウインク体育館にて開催された「2020-21 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN 姫路大会」のNECレッドロケッツ対久光スプリングス戦で、同チーム所属の島村春世選手が通算230試合出場となり、Vリーグ特別表彰制度の「Vリーグ栄誉賞」の表彰基準に到達したことを発表した。NECレッドロケッツでは島村春世選手が7人目の受賞となる。
なお、同チームでは1月23日(土)に川崎市とどろきアリーナで行われるホームゲームにて、事前にファンから募集した同選手の写真を会場アリーナビジョンにて放映し、受賞セレモニーを行う。また、Tシャツなど「島村春世Vリーグ230試合出場達成記念ロゴグッズ」も販売する。
島村選手のプロフィールは以下の通り。
島村春世(しまむらはるよ)
■生年月日:1992年3月4日
■身長:182cm
■ポジション:ミドルブロッカー
■出身地:神奈川県鎌倉市
■出身校:川崎市立橘高校
■記録達成日
2020-21 V.LEAGUEDIVISION1 WOMEN
2021年1月17日(日) 対 久光スプリングス戦 [ヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)]
■初出場
2009/10 V・プレミアリーグ女子大会
2010年1月30日(土) 対 東レアローズ戦 (川崎市とどろきアリーナ)
【Vリーグ栄誉賞】
Vリーグ機構では特別表彰制度を設け、恒久的制度として下記のいずれかの記録を達成した選手をVリーグ栄誉賞として表彰している。
(1)優勝に貢献した選手:最高殊勲選手賞・敢闘賞の受賞回数が、男子5回、女子4回以上に該当する選手
(2)個人記録で傑出した選手:最高殊勲選手賞・敢闘賞を除く個人賞の受賞回数が、男子10回、女子8回以上に該当する選手
(3)長期にわたってVリーグで活躍している選手:Vリーグ(1994/95シーズン以降)の試合出場が10シーズン以上で230試合以上出場した選手
写真提供:NECレッドロケッツ
同じカテゴリの最近の記事
- アジアクラブ選手権、第2戦はサントリーが地元イランチームに敗戦 サーブで崩され [Others,V1リーグ 男子] / 2022.05.16
- V・サマーリーグ女子大会、今年は東部が埼玉、西部が兵庫で、ともに7月1日~3日に開催 [V1リーグ 女子] / 2022.05.15
- 女子の全勝対決は東海大に軍配。筑波大を破り、優勝へ前進。男子は早稲田大、東海大がともに1敗守る 関東大学バレーボール春季リーグ戦1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2022.05.15
- 15日に筑波大と東海大が全勝対決 関東大学バレーボール春季リーグ戦1部女子 [大学バレー 女子] / 2022.05.14
- KUROBE・金杉由香がSNSで結婚を報告 [V1リーグ 女子] / 2022.05.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.