全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>インタビュー>カーテンコール 成田(大懸)郁久美さん 後編

インタビュー

2013-10-30 18:43 追加

カーテンコール 成田(大懸)郁久美さん 後編

引退して北海道で生活を送る成田郁久美さんのインタビュー

Others

SONY DSC引退した選手に再びスポットを当てる「カーテンコール」。北海道で引退後の生活を送る成田郁久美さんの後編をお届けする。

――最近の全日本ってご覧になってますか?

見てますよ。

――銅メダル、うらやましかったりしました?
うらやましいですよ!! 私もメダルとりたかったなあ…。

若手ながら安定したプレイの新鍋

若手ながら安定したプレイの新鍋

――これは勝手な思いかも知れませんが、前の全日本だと、成田さんの系統の選手というと、シン(高橋みゆき)さんだったりしたと思うんですが、今なら新鍋(理沙)さんなんじゃないかと思うんですよ。彼女について思うことと、もっとこうしたら上手くなるんじゃないかな? みたいなアドバイスはありますか。
新鍋さん? もともと久光で、Vリーグで対戦したりしていたので、知ってますけど、バレーの技術はすごく上手ですよね。センスのある子だなっていうのは、見てていつも思いました。

――今なかなか本人も苦労してるところがあるようですが。
本人も考えてると思うんですが、守備の面で、サーブレシーブの要にならないといけないと思うんですよ。私もそうだったんですけど。誰よりも、下手したらリベロよりも、一番じゃなきゃ、自分が入っている意味がないよっていうのはわかってると思うんですよ、彼女も多分。背が低いっていうことは、今のバレーではすごく不利なこと。ブロックとかそういう面で考えると。だから、それを目をつぶってでもこの選手を使いたいと思わせるようにしなくちゃいけない。今のチームではダントツに守備が上手いので、多少はできていると思うんですけど、それプラス、攻撃とかブロックの方でも。

――成田さんブロック得意でしたもんね。
はい、私ブロックは好きでした。高さがどうしても足りないので、それだけ工夫が必要でしたけど。だから彼女もそうだと思います。もちろんやってるとは思うんですけどね。止め方とか。少しでもマイナスの部分を引き上げるというか。そういう意識を持ってやれば、もっと絶対的な選手になれるっていうか。

ちょっと調子が悪いからすぐ外されますっていうんじゃ…。やっぱり小さい選手って大きい選手と違って、調子が悪くても我慢して使おうってことには絶対ならないんで。その辺は本人もわかってると思うんですけど。難しいとは思いますけど、頑張ってほしいですね。

――今の全日本について技術的なことで、どんな風に感じていますか?
アタックの威力だったりとか、データバレーでコンビネーションといったことはすごくレベルが上がってると思うんですね。昔に比べると。ただ、つなぎとか二段トスとか、それからチャンスボールのパスの精度とか、そういう部分ではまだまだ荒さが目立つというか、もったいないなというプレイは結構あるかな。

VBAS130916_08098harukaブロックだったりアタックだったりコンビネーションだったりはすごくいいと思うんですけど。そこに持って行くまでに、たとえばチャンスボールが入りました、パスを出します、一歩ずれます。この「一歩」が多分メダルを獲る、獲らないとなったときに大きなズレになってくると思います。去年のメダル獲ったチームっていうのはやっぱりリョウ(佐野優子)とかがしっかり確実にテン(竹下佳江)の所に持って行っていたし、テンも上手いから、多少ずれても大丈夫という安心感があった。

今はセッターも若くなって、その一歩ずれた、というときにコンビがどこまで使えるかっていうと、まだまだなところがあると思うので、その一歩を、ちょっとずれちゃったことを流すんじゃなくて、ずれたことがおっきな事だっていう意識を持って練習するかどうか。それで、今後のコンビネーションの精度なんかが変わってくる。

――セッターだけじゃなくてリベロも変わっちゃったのは大きいですよね。
大きいと思いますよ。うん。やっぱりテンとリョウっていうのは絶対的な存在だった。経験もそうだったし技術も飛び抜けていた。そこが変わるっていうのは、チームとして大きいと思います。

――成田さんはサーブレシーブの時にオーバーでとることが多かったですけど。それは最初からだったんですか?
私はなるたけオーバーでとるようにしていました。昔の選手はみんなそうやって習ってると思います。アンダーだとそれだけ遅れるんですね。それにコントロールが難しい。オーバーだと確実にコントロールできる。あと、タイミングが違うかな。

――今のリベロにもできればオーバーでとってもらいたいと思いますか?
オーバーで行けるボールは行ってほしいですね。セッターもそうですよね。テンがロンドンの時は骨折していたのもあってアンダーが多かったですけど、あの子のすごいところは、行けるところ全部オーバーであげるところ。どんな体勢からでも。若いときが特にそうだったんですけど。今どういう指導されているかわからないですけど、昔はセッターはなるべくオーバーでとってトスをあげろっていう指導だった。それで多分テンもこだわってやってたと思うんですよ。今簡単にアンダーであげちゃっているから、その辺が…。今はどうされているのかわからないんですけど。今回(ワールドグランプリ)はセットアップが遅い。

――ボールの下に入るのが遅いから?
それも、ボールが来てから動いている。そうじゃなくて、予測を先にしていないと。テンほどの運動神経があってスピードがあっても、ボールが来てからでは絶対に間に合わない。なので、このボールがここに来て、自分のいるところと違っていたときのセットアップのはやさとか、遅れたときでも全力でボールの下に入りに行くっていうのは、若い頃はスピードは速いはずだから、その辺は意識してやって欲しいですね。

VBAS130916_07463haruka――速いトスを打つ、それをやめる、そしてまた今回速いトスに挑戦しているみたいですが、それについてはどう思われますか。NECは速いバレーでしたよね。
速いトスを打つっていうのはいいことだと思いますよ。バランスですよね。速さを追求するあまりにコースが打てません、ブロックされます、それじゃあ困るわけです。速さというのをどこに求めるか。トスのスピードが速いっていうのが一つ。今だったら宮下ちゃんだったら、セットアップの位置を高くすれば距離が短くなるから、そういう速いもあるし、あとは、トスはアタッカーとのタイミング。チャンスボールが返って、そこから3人切り込むタイミングとか。ブラジル男子もそうですよね。そういうふうにはやく見せる。っていうのもあると思うし、そのバランスをどこに持ってくるかというのが難しい。
ただただ速いトスを打つっていうのは、難しい。

>> インタビューのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック