2021-01-27 19:54 追加
小野寺太志「パナソニックへの苦手意識が敗因。乗り越えなければ」深津旭弘「リモートマッチでも見ている人を熱くさせる試合をしたい」JT広島会見
SV男子
●原秀治監督
やっぱりサーブレシーブを押されている。ミスにはなっていないんですが、攻撃を単調にされて、こちらの攻撃がサイドアウトがとれなかった。それがリズムに乗れなかった要因。個々の使い方とか、ブロックでもいいところ、決まったりもしていたので、そういう試合の最初のサーブレシーブが機能しなかったのでこういう結果になった。
――JTの持ち味は守備で守り立つところから来ると思いますが、逆をやられた? 向こうのつなぎがすごく良かったようにみえたが。
原:1セット目の序盤はちょっとリードしていきおったんですけど、そのときこっちが渾身の力で打った2本か3本をレシーブされて、そこからリズムが変わってしまって最後まで立て直すことができなかった。エドガーが決めきれなかった。
向こうはレシーブで粘って粘って勝つバレー。うちはレシーブが全然上がらなくなって、決めようとしてもそれがブロックにあたったり、うちのバレーが全くさせてもらえなかった。
――スパイクに関して。ものすごく決定率が悪かったように見えたが。
原:1セット目の決めきれなかったあたりから、ちょっとサーブレシーブがネットから離れて返るのが多くなって、それが1本で決めきれない、サイドアウトとれない、リズムに乗れない原因になります。みんなが首を傾げだしたのかなと。
――逆に向こうは簡単にブロックを抜いてましたが。
原:うちのサーブが弱い。攻めるサーブではなく、展開としては劣勢になると攻めきれなくなりますので。そういう部分で精度が悪くなった。向こうからしたらチャンスボール。ちゃんとレシーブが返ってくるのでどこにでもあげられる。
――JTのブロックが悪かった?
原:ブロックが…つききれなかったという言い方のほうが正確。攻撃したボールは1対1になりますので、そうなるとスパイカーは有利になる。
――2セット目の途中からサーブレシーブの乱れが目立ちましたが。
原:サーブレシーブが返らないのはメンタル的なものが一番大きいかなと思います。
――今日の負けはかなり痛いですか? まだまだ?
原:まだ上を目指すチームなので、今日の戦い方というのが非常に立て直していくときにちょっと申し訳ない試合内容だった。
――明日に向けて。
原:パナソニックに苦手意識がある。それを打破するにはやはり挑戦者というか、全力で気持ちを全面に出したプレーをするのが必要。本当に戦うしかない。明日は全員で戦いたい。
写真:縞茉未
同じカテゴリの最近の記事
- 東レ静岡・西本圭吾「189cmの身長でブロックランキング1位になった価値は凄いことで影響もある」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.04.22
- 大阪B・西田有志「HGで全試合チケット完売でプレーできるありがたい環境に感謝している」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.22
- 「東レ滋賀さんの思いも背負って優勝を目指す」NECレッドロケッツ川崎・金子隆行監督が語る「リーグはワンチーム」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- 東レアローズ滋賀・越谷章監督から退団の山下ともに惜別のメッセージ「チームに貢献し、練習でもすごく伸びた選手。東レに来てくれて良かった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- VC長野・「髙橋藍選手のショートサーブは分かっていてもいい場所にくる」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.17
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.