2021-02-12 11:57 追加
日立・上坂瑠子「1本目を返してチームの流れを作っていきたい」、窪田美侑「この負けも必要なものだったと思えるように」 V1女子会見
SV女子
●多治見麻子監督
ホームゲームということで、今日こそは勝ち星を上げたかったのですが、2日連続1セットも取れずに終わったことは自分たちの実力のなさだと思っています。まだ自力で8位に行けるチャンスはあるので、しっかり来週に向けて準備していきたいです。相手がやってくることに対して、ミーティングでもその話をしているのになかなか対応できない。そういうところをしっかり詰めていきたいなと思っています。
――今日の試合、勝敗を分けたポイントは?
多治見:埼玉上尾さんのレフトサイドの選手がブロックを利用した打ち方だったり、フェイントだったり、ロールだったり、空いてる場所を狙ってくるよと話をしていたんですけど、結局それを何度もやられてしまって。こちらのサイド陣は…今日は途中からハウィがオポジットに入ったんですけど、ブロックを利用したスパイクが決められなかったり、コース打ちが甘かったり。昨日もそうですけど、やっぱりそういうのが今日もできていない。攻撃の引き出しがまだまだ足りないですね。練習ではそういうことを意識してやってはいるんですけど、試合になってしまうと真っ向勝負すぎて…。もうちょっと相手を見ながら、うまくフェイントしたり強打したり、空いてる場所ができたらそこを狙ったりできれば。そういうことは相手のレフト陣の方が上手だったのかなと思います。
――選手をやりくりしている印象でした。
多治見:相手レフトサイドに決められすぎていたので、第1セット途中で2枚替えを利用してハウィをライトに回して、そこで何回か相手レフトを抑えられました。なので、第2セットからはハウィをオポジットに入れるシステムで行きました。ライト方向からのスパイクは何本か決められたんですけど、やっぱりレフトが…ですね。
――今日は相手レフトへの対策ということですが、長内、上坂、オクム選手の組み合わせは注目すべき攻撃的布陣だと思います。意図や狙いをもう少し教えてください。
多治見:もともとハウィがオポジットに入る練習はやっていて、他の試合でもやる予定はあったのですが、選手のコンディションなどでなかなか使えない状態でした。今日の第1セットを見てやはり流れを変えたいな、と。そういうわけで、第2セットからあの形を取りました。
――評価としては?
多治見:ハウィのライトからの攻撃はうまく使えてたのかなと思いますが、課題はバックに下がった時のバックアタックの精度ですね。オポジットのバックアタックだと前が2枚になるわけですが、そことの呼吸などがまだなかなか合わないところがありましたね。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.