全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>会見・コメント>兒玉康成「東レの筑波OBに負けないよう(筑波OBの自分も)駆け回った」ティリ監督「日本のリーグはやはり強い、面白いリーグと痛感。心臓には悪いが(笑)」パナソニック会見

会見・コメント

2021-02-16 11:55 追加

兒玉康成「東レの筑波OBに負けないよう(筑波OBの自分も)駆け回った」ティリ監督「日本のリーグはやはり強い、面白いリーグと痛感。心臓には悪いが(笑)」パナソニック会見

SV男子

●ティリ監督
今日勝って、本当に非常に嬉しいです。今日勝った理由は、昨日より全然違う試合で、昨日は(1セット後半から)全然違うメンバーで負けた。
今日、元のメンバーで勝てたことは嬉しかった。
入りからしっかり勝つつもりでいたこともよかったですし、戦術面でも良かった。
昨日より今日エラーも少なかったですし、東レはエラーが多かったかなと思います。

――昨日もああいった形で圧倒的に負けてしまった。3連敗というところで今日の試合はすごく大事だったと思うが。
ティリ:言われたとおり、今日の試合は本当にとても重要な試合でした。最初からチームスピリットも良かった。今日の試合を見て、やっぱりVリーグはすごく強いリーグだと改めて痛感しました。
東レは今順位はそんなに高くないけど、強いチームだとわかりました。
なので毎週毎週しっかり自ら私達が戦いにいって勝利を掴まなければなりません。
こういう試合を見てVリーグは本当に面白いなと思いました。私の心臓には悪いんですけど、でもファンの皆様、ジャーナリストの皆様、選手の皆様は非常にいい試合をしたと思うので、そういうメンでは日本のバレーは面白いと思います。

今日の試合はホント大事で、今後続けろということを指示しました。
今日の試合は2個、3個だけに集中して、全力でプレーしろという指示をしました。

――昨日1セット目後半からガラッとメンバーを変えて、そのあとセットを取ったり、1セットの中盤(メンバーをガラッと変えるまで)よりはその後も競った展開だったと思いますが、今日のメンバーをまたもとのスターティングメンバーに戻した理由を教えて下さい。もちろん、結果的にはそれが正解だったわけですが。

ティリ:経験なのかもしれないです(笑)。昨日も言ったんですけど、昨日選手たちは疲れて見えたし、気持ちの部分でもそこまで上がってなかったと思ったので、いつもと違ったのでかえました。
昨日途中で出場した選手はみんないいプレーをしたんですけど、でも今日はこのスタメンが一番いいと思ったのでそうしました。
兒玉さんをそんなに試合に出てないけど入れたんですが、むちゃくちゃ活躍して、それを見て学んだのは、全選手どういう状況でプレーできる。
なぜこういう理由で代えたというのはなく、こういうスタメンで行きました。

――昨日の試合は競った展開で向こうにリードを許すことが多かったが、今日も第1セット東レがリードして、そこを我慢して追いつけたのが大きかったのではないかと思いますが。

ティリ:今日の試合は最初からタフな試合になると予想していたので、そうやって迎えた時は、でも皆さんに落ち着いて、大丈夫だと言いました。
昨日と違い今日選手たち全員は、自分たちがやることに集中していて、ミーティング中にこういうことをするときはこういう時はこういうことをしようと話していたので、ブロックもトスの面でも非常に良かったと思います。
選手たち全員怖がらずプレーをしていたので。
今日は1回もタイムアウトをとりませんでした。

――深津選手のトス回しが非常に良かったのではないか。真ん中も使えていたのではないか。昨日は小宮選手がうまく機能しなかったから、兒玉選手を入れたのか。

ティリ:今日は清水さんがVOMでしたが、試合後オミさん(深津英臣)に言ったのは、「今日の試合はシーズン通してベストだった」と言いました。理由はトスの質が非常によくて両サイドに非常に伸びて、判断も良くてAクイックBクイック、リスクのあるときも使えたので良かった。
兒玉さんはアタックの面で強いのでいれたんですけど、アタックがいいからこそオミさんも自信をもって上げられた。
コートの真ん中、パイプとクイックが通ったので、アタックの面でも効果的でした。
でも兒玉さんは、ミドルの中ではブロックが一番いいというわけではないので、そこは課題ですね。

深津さんには、去年とかたまにブロックに入らず、ミドルが深津さんの方のサイドによせて2枚だけでブロックしていることがありました。
今年はそれはやめようと指示した。
深津さんはベストブロッカーになれるよと言っています。本当にサントリー戦では一番ブロックした。
冗談も含まれているんですけど、深津さんがベストブロッカーだと思っています。

写真:縞茉未

>> 会見・コメントのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック