全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>会見・コメント>NEC・古賀紗理那「躍進の要因はディフェンスからの攻撃が多彩にできたこと」、デンソー・川北元監督「コロナ禍で試合ができていることに感謝」 V1女子3位決定戦会見

会見・コメント

2021-02-24 05:00 追加

NEC・古賀紗理那「躍進の要因はディフェンスからの攻撃が多彩にできたこと」、デンソー・川北元監督「コロナ禍で試合ができていることに感謝」 V1女子3位決定戦会見

V1リーグ 女子

■NECレッドロケッツ

●廣瀬七海選手

昨日の試合は負けてしまいましたが、今日はしっかり勝ち切り、来シーズン優勝するためにも、それに繋げられるような試合にしようと、選手、スタッフ、チーム全体で話をして挑み、しっかり勝ち切れたことがよかったです。

●古賀紗理那選手

今日の試合は3位決定戦ということで、本当に悔しい敗戦から気持ちを作るのは結構難しかったのですが、今シーズンこのメンバーでできる最後の試合だからしっかり勝ち切って終わろうという話をチーム全員でして、臨みました。
1セット目は大差で負けてしまいましたが、しっかり立て直し、コート内でコミュニケーションをとって勝ち切れたのは、チームとしての成長だと思いますし、これから先ももっともっと成長していきたいなと思います。

――両選手に。昨年の8位から大躍進の3位という結果について思うことは?

廣瀬:3位という結果は悔しいですが、この試合はチームでひとつになって戦い、勝ち切れたので嬉しく思います。

古賀:結果は3位でしたが、私たちがやってきたことは間違ってなかったというか、夏場から積み上げてきたものをしっかりと出し切れたかなと思います。でも、結果は3位なので、まだまだ足りないということを教えてもらった今シーズンでした。総力戦というのをこのチームはとても大切にしてきているので、次のシーズンはチーム全員でもっともっと成長していけるように頑張っていきたいと思います。

――古賀選手はコロナ禍でチームにいる時間も長くなり、セッターの澤田(由佳)選手とのコンビもじっくり時間をかけて作ることができたと以前仰っていました。そのことが今日の試合にも生きてきたと感じますが、いかがでしょうか?

廣瀬:私は澤田さんよりも年下なので、澤田さんにいっぱい声をかけてもらっていました。「思い切り入ってきて」とか、「こういう時にバックアタックに入ってほしい」とか試合前に言っていただいていたので、ありがたくて、その言葉を信じて私は攻撃に入っていました。

古賀:今シーズンは組織的なオフェンスをしていこうとチームで決めて臨んでいました。私自身も今シーズンはずっと澤田とコンビを合わせることができて、コンビの精度は去年よりも格段によくなっていると思います。そして、今日の試合のマッチポイントの時に澤田がずっと私にバックアタックを上げてくれていて、最後は決めることはできませんでしたが、そういう気持ちも澤田から感じ取ることができたので、私たちも成長しましたし、これから先ももっともっと、私もそうですけど、チーム全員でコンビの精度をさらに上げていけるようにしていきたいと思います。

――来季に向けて強化していきたい部分は?

廣瀬:今シーズンはチーム全体でオフェンスの部分に力を入れてきて、それが機能している試合は取り切れることが多かったと思うので、それを継続してもっとオフェンスのバリエーションを増やし、誰がコートに入っても引き出しが増えるような戦い方をしていきたいと思います。

古賀:去年に比べたらオフェンスもディフェンスも精度を上げてできたと思いますが、やはりセミファイナルとか3位決定戦とか、一発勝負の時に経験が足りない分、コンビの精度が低くなるケースがありました。そういうプレッシャーの中でもしっかり私たちのバレーができるというところをまた次のシーズンは意識して、チーム全員でやっていきたいと思います。

――古賀選手に。今シーズンはアタック決定率が高く、シーズンを通して好調でしたが、ご自身の評価は? また、チームでオフェンスをテーマとして戦ってきましたが、その結果が昨年を大きく上回る3位という結果に繋がったと考えていますか?

古賀:勝っている試合はオフェンスが機能していました。でも、個人的にというか、私たちはチームとして組織的にオフェンスをしていこうという話をしていて、最後に打つのはスパイカーですが、それまでに他の選手が囮に入ってくれたり、セッターが頑張ってトスをこっちまで伸ばしてくれてとか、そういうのがあっての1点だと思っています。これまで以上にさらにこれからは精度を上げて、スパイカー1人ではなく、チーム全員で点を取りにいきたいと思います。

去年はブロックディフェンスは今年と同じくらいしっかりできていたのですが、そこからのオフェンスが全く機能していなくて、結果8位というところで終わってしまいました。今年は、相手がスパイクを打って、ディフェンスしてからのサイドの速いトスやバックアタック、クイックなどを多彩にしっかり出せたのが去年の8位から躍進した要因だと思うので、これからさらに精度を上げていきたいと思います。

――廣瀬選手に。昨日の試合からネリマン選手の怪我で急遽コートに立つことになりましたが、この2試合はどんな気持ちで臨んでいましたか? また、今日の試合後に涙を流していましたが、その時の心境は?

廣瀬:オフェンス面でしっかり得点をとることを意識して臨みました。今日の試合は私が決まらない時間帯がありましたが、そういう時に他のメンバーがたくさんスパイクを決めたり、ブロックを止めたりしてくれて、すごく助けられたなと思い、そういうことを考えたら涙が出てきました。

――古賀選手に。先ほどサーブレシーブとオフェンスが形になりつつあるということでしたが、そのために意識して取り入れた練習や工夫して取り組んだことがあれば教えてください。また、この後日本代表のシーズンとなりますが、それに向けての課題や取り組んでいきたいことがあれば教えてください。

古賀:サーブレシーブは工夫した練習というのは特になく、その代わり、自分で頭を使って自主練をひたすらやりました。オフェンスは去年以上に速いトスからコース幅を狭めることなく打つことを意識して、セッターに「こういうふうにしたい」というのを伝えて、8月からずっとそれをやってきました。それが結果として少しずつできたことはよかったと思います。
また、次は代表が始まりますが、私のポジション的にもチームでやっているのと変わらず、 サーブレシーブをしっかり返すことと、オフェンスで存在感を出すというのを忘れずにしていきたいと思います。

>> 会見・コメントのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック