2021-03-05 16:16 追加
NEC・柳田光綺「今はコンディションも気持ちの部分もいい状態」、日立・上坂瑠子「自分が決めるという気持ちをもっと前面に出したい」 V1女子 V Cup 会見コメント
SV女子
●多治見麻子監督
今日の試合に勝ち切れないというのが、やっぱり自分たちの弱さだと思います。
――2セット先取して3セットとられるというのは、いちばん悔しい展開だったのではないかと思います。3セット目に流れが変わったポイントはどのようなことだったと思いますか?
多治見: 3セット目も1・2セット目と同じ形で入ればそのまま得点につながるはずなのに、いきなり最初の8点までの中で自分たちのミスによる失点が始まり、コートの中が急にバタバタしてきました。それが勝手に始まったような感じで、2セット取っているのにそれがなかなか自信にならないというか…。勝つことで自分たちの自信にしなければならないのに、今日の試合に限らず、なぜか自信につながらない。そこがまだまだ経験不足なのか…? 他のチームは日本代表の選手がいなかったり、いつもと違うメンバーで出たりしていますが、私たちはもともと今年初めてリーグに出る選手が多いメンバーで戦ってきたので、試合を通して学んでいかなければならないところなのに、結局、今日もリーグで出た弱さがまた出たのかなと思います。
――勝ち急いでしまうのでしょうか?
多治見:わかりませんが、リーグ中も大量リードしているのに勝ち切れないことがありました。今、チーム内のリーダーを見つける途中なのですが、チームを引っ張る選手がその日の日替わりみたいになってしまっています。
ここにきて、先週、上坂がああいう形で変わってくれて、昨日、今日も自信はついたのかなと感じてはいます。でも、他の選手はまだ自信が身についていない気がします。
――今日勝ち切れていれば、窪田(美侑)選手もその役割を担っていたのかなという気がします。
多治見:窪田はリーグの途中から入れば必ず仕事をしてくれて、今日も彼女が入ったおかげで追いつくことができました。個々では頑張ってくれていますが、チームとして足りないのは私の責任でもあり、指導し切れていない部分があるのかもしれません。
――第3セットで小野寺選手をベンチに下げたのはミドルを使いたいという意図があったのでしょうか?
多治見:それもありますし、小野寺のトスがブレ出して、アタッカーが打ち切れていなかったので、一度境(紗里奈)を入れて落ち着かせようという意図がありました。
――現在はまだ若く、経験の少ない選手が多いと思いますが、来年以降の日本代表を狙える選手も多く在籍していると思います。そういう意味での監督からの期待はありますか?
多治見:いずれは日立から一人でも多く日本代表やオリンピック選手が出てほしいとは思います。でも、現状、リーグで上位に行けていないということは、今はそれだけのレベルの選手たちだと思うので、チームの順位を上げることで自信を持って代表選手も選ばれるようになってほしいと思います。今は試合をやりながら学んでいることが、いずれ生きるようになってほしい。今シーズン学んだことをしっかり糧にしてほしいと願っています。
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.