2021-03-21 10:52 追加
クレク「ポーランドデーを開催したスタッフ、チームメイト、ゲストに感謝する」近主将「1点2点の差だった」WD名古屋会見
SV男子
●トミー監督
まずパナソニックさんにおめでとう。非常にいいゲームだったと思います。後半パナソニックさんのほうが優勢だったのが敗因。本当にお互いにいい試合をした。どっちが勝ってもおかしくなかった。相手の方が勝っていた。
選手は非常にいい準備をしてこの試合に臨みましたが、明日の試合、しっかり準備したい。
いつもサポートいただきありがとうございます。エントリオという体育館でプレーできるのが嬉しい。明日が最後のエントリオのゲームになるので、より一層力を入れて臨みたいと思います。
――先程近さんが、1本という僅差だったと言われたが、その中で勝敗を分けたのは。
トミー:今日の数字を見てみると、ほとんどにおいてパナソニックさんのほうが勝っていた。パスについては私達。一つ上げるのは難しいが、チームとしてパナソニックさんが上回っていた。
4セット目がいい例えですが、1点1点、トップチームの展開だし、明日もタイトな試合になると思います。
写真:縞茉未
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.