2021-03-28 09:41 追加
米田亘希「チャレンジマッチがかかった試合で士気は高かったが、東レさんのトータルディフェンスにやられた」久保田「Cパスにしてからディフェンス、フィニッシュまでの課題を改善すれば上に行ける」大分会見
SV男子
--今季の三好の強みと、来季上にいくために必要なことは。
古賀:明日と来週試合で、これから大きく成長することは難しいので、些細なところから…二段ボールの繋ぎであったり、ブロックとレシーブの関係、サーブを徹底する。そういうところで、レベルの高いところを目指すことが、明日やヴォレアスさんとの戦いに大きく関わってくると思いますので、意識してやっていけたら大丈夫かなと思います。
久保田:上にいくために必要なのは、サーブとブロックとディフェンス。今のうちに足りないのはそこかなと思う。サーブで攻められてない、ミスが多い。あとは戦術に沿ってやれてる部分とやれてない部分が出てきてるので、個々が違うことをするんじゃなくて、組織として言われたことを忠実に再現する。相手が違うことをした時に、メンバーでコミュニケーションをとって、今こうしてきてるからこうしようとか、そういった戦術の部分でもっともっとしっかりはめ込んだバレーをすれば、もっとブレイクが取れて気持ちが楽にサイドアウトもとれると思う。サーブで崩して(相手が)Cパスだったり崩した場面でもブロックが足りない場面も多かった。Cパスにしてからディフェンス、フィニッシュまでの課題が…三好に足りなかったかなと思う。そこを改善すればもっと上にいける。そこを中心にやっていけたらと思います。
米田:三好の強みでもあって弱みでもある…諸刃の剣なんですけど。アウトサイド2枚とストックトンのサーブですごく点数が取れる部分なんですけど、そこに頼りすぎてしまってサーブが入らなかったらブレイクできないというのがある。3人だけにサーブの枷をかけるんじゃなくて、チーム全体でゲームの流れを見て、攻めるサーバーの前に気持ち良く打たせる準備をしていかないといけないと思います。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
- SVリーグ、26-27シーズンより「下部リーグ」を新設。女子は入れ替え戦を実施。25-26シーズンの日程も発表 [SV女子,SV男子] / 2025.06.19
- 高橋慶帆「海外挑戦の収穫は高いブロックに対しての決め方。セルフケアの大切さも学びました」 [全日本代表 男子] / 2025.06.07
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.