2022-01-27 18:18 追加
V1女子 1月29・30日の東レ対KUROBE、2月5・6日のKUROBE対日立Astemo、トヨタ車体対姫路の試合が中止に。KUROBE、姫路から新型コロナウイルス陽性者発生のため
V1女子 中止試合のお知らせ
SV女子
一般社団法人日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は27日、1月29・30日にウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)で予定していた大津大会の試合のうち、東レアローズ対KUROBEアクアフェアリーズの計2試合を中止することを発表した。24日にKUROBEアクアフェアリーズの選手2名が体調不良となり、公的医療機関によるPCR検査を受検したところ、26日に新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたため。
また、中止に伴い、29・30日の14時30分から予定してた日立Astemoリヴァーレ対PFUブルーキャッツの試合の開始時間が両日とも13時からに変更となる。
さらに、2月5・6日に黒部市総合体育センター(富山県)予定していた黒部大会、KUROBEアクアフェアリーズ対日立Astemoリヴァーレの計2試合が中止になることも併せて発表された。
なお、KUROBEアクアフェアリーズは現在、活動を停止し、陽性判定を受けた選手以外も自宅待機としている。
また、同機構は2月5・6日に四日市市総合体育館(三重県)で予定していたトヨタ車体クインシーズ対ヴィクトリーナ姫路の試合中止も発表した。26日にヴィクトリーナ姫路の選手・スタッフ計4名が新型コロナウイルス陽性判定を受けたため。当該選手・スタッフ4名は自宅療養中で快方に向かっているという。他の選手、スタッフも自宅待機としている。
これにより、1月29・30日に予定していたV1女子の試合は、大阪、兵庫、岡山の3大会と滋賀の一部試合の計8試合が中止となっている。翌週の2月5・6日は、富山、三重、京都の3大会、計6試合が中止に。福島で行う郡山大会(デンソーエアリービーズ対NECレッドロケッツ)はリモートマッチ(無観客)への変更が発表されている。代替試合などについては決定次第、発表するとしている。
同じカテゴリの最近の記事
- 男子は早稲田大、明治大、東海大、順天堂大、女子は東女体大、日体大が4連勝 関東大学春季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.04.23
- SAGA久光が2連勝し、セミファイナル進出チームが出そろう。皇后杯優勝の姫路は2冠ならず SV女子 [SV女子] / 2025.04.22
- 大阪MVのセミファイナル進出が決まる SV女子 [SV女子] / 2025.04.21
- WD名古屋とSTINGS愛知がセミファイナルに進出 SV男子 [SV男子] / 2025.04.20
- NEC川崎とデンソーのセミファイナル進出が決定 SV女子 [SV女子] / 2025.04.20
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.