2022-03-31 11:38 追加
ルートイン・井上謙監督「”ルートインは良いバレーをするね”というところを見せていきたい」、群馬銀行・古市彩音「少し気持ちが先行してしまった。入替戦はチーム力とサーブで戦いたい」 V2女子会見
V女子
■群馬銀行グリーンウイングス
●古市彩音主将(セッター)
2週間前、アランマーレさんに敗戦しました。今日は全員で絶対に勝ち切る、と。その気持ちや雰囲気はしっかりとありました。でも、少しそれが先行し過ぎてしまったかなと思います。自分たちのミスが多く、ルートインさんの攻撃に対応しきれないところがありました。第1セットは取りましたが、終始相手に押される展開が続いたと思います。セッターである自分の責任なのですが、スパイカーが決め切ることができない部分があって、そこが大きかったと思います。
●寺坂茜選手(ミドルブロッカー/オポジット)
攻撃を決め切れなかったことが悔しいです。自分は今日、まわりに助けられていました。ここで自分が決められたら、と。その思いが大きいです。
ーー優勝が懸かった試合でした。緊張はありましたか?
古市:とにかく自分たちが今やってきたことを出そうという気持ちでした。いつもより緊張していることはなかったと思います。
寺坂:優勝したい思いもあるので、私はやっぱり試合前には少し緊張しました。でも、ゲームが始まれば、やるしかないので。
ーー寺坂選手に。最近ミドルブロッカーに転向したばかりですが、今日は再びオポジットに入りましたね。
寺坂:オポジットに入っても、セカンドテンポは打ち慣れているはずなのですが、今回は決め切ることができていませんでした。今後の課題ではあります。
ーー古市主将とは昔からのコンビですね。
寺坂:古市主将のトスはいつも通り良かったです。今日は私の要求で高いトスにしてもらいました。そこで相手のブロックが来るのはわかっていたのですが、自分が決め切れませんでした。
ーーシーズン当初はミドルとオポジットを並行して練習されていたと思います。最近はやはりミドルの練習が中心ですか?
寺坂:そうですね。でも、どこに入っても力を発揮できる練習を常日頃やっていかないといけないと思っています。
ーー古市主将に。ご自身の強み、特徴でもありますが、今日はしっかりミドルを使っていく意識を感じました。トスワークをどのように評価しますか?
古市:第1セットはミドルを中心に攻めていく攻撃が機能したセットになりました。その後、ルートインさんが対応してきた時に、今度は切り替えてサイドに持っていくわけですが、そこの部分。そしてサイドに切り替えた後にもう一度ミドルを通すという攻めですね。ここがやや遅れてしまいました。対策された後にどうするのかという課題があると思っています。
ーーミドルは良く印象付けられていたと思いますが、その中で菊地実結選手と伊藤寿奈選手で決定率に少し差が出てしまったのは?
古市:菊地とのコンビは今日、良かったと思います。伊藤に対しては私のトスが少し低くなってしまう場面もありました。コンビの精度もそうですし、もう少しフロントクイックに入れてもよかったのではと反省しています。トスワークでもう少しうまくできるところだったと感じています。
ーーラリーが続く展開になりました。サイドで簡単に切れなかった理由は?
古市:高いブロックのチームに対しては相手のブロックを使った攻撃をしたいのですが、トスが少し短くなってしまって、そこを使い切れていなかったというのはあります。もう少し攻撃の使い分けはしていかなければと思っています。
ーー去年の入替戦、古市主将は負傷で試合に参加できずに終わってしまいました。外から見て感じたこともあったかと思います。群馬銀行が入替戦で勝つために何が必要だと思いますか?
古市:全ての面においてチーム力を上げていかなければ、と。オフェンスで個々の力は上がってきているのですが、それをまだ組織的に作り上げられていない。自分自身、セッターとして、トスワークの課題もあると思うので、そういったところを詰めていかなければと思っています。あと2週間しかないので、個々の能力をいかに伸ばすかということよりも、組織、チーム力をいかに作っていけるかということかなと思います。後は(声を張って)サーブですね。
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.