2022-04-08 12:49 追加
久光・石井優希「SNSなどを通じて背中を押してくださっているファンの皆さんにいい結果を届けたい」、NEC・島村春世「久光さんはベンチを含め、数字に出ない部分でも素晴らしかった」 V1女子会見
SV女子
■NECレッドロケッツ
●古賀紗理那選手
今日は久光さんにしても私たちにしても負けられない戦いでしたが、久光の気持ちを感じた試合でした。逆に私たちはそういうつもりはなくても、受けて立とうというふうにしていたかなという反省があります。明日はしっかりチームがひとつになって戦えるように準備して、しっかり勝って、ファイナル3に進めるように頑張っていきたいと思います。
●島村春世選手
久光さんとの前回の試合の時にブロックを利用されて決められてしまったのが反省点でした。そういうところがどうしても自分の中での課題で、今日、今度はブロックシャットで取り返そうと勝手に意気込んで臨みましたが、やはりそこも久光さんが1枚上手だなと。こちらが変えてきたことに対して、相手も対応して変えてくるという対応力がすごいなと感じました。自分たちはそれを超えていかないと、これから先、優勝というところには行けないので…。そういう相手を倒して決勝に向かう。その立ち位置にいられることは恵まれていると思っていて、自分たちが一歩成長するためのひとつの壁だと思うので、そこを乗り越えられるように、まずは今日の反省をしっかりして、明日それを表現できるように頑張っていきたいと思います。
――島村選手に。今季の久光は大事な試合で力を出してくることが多いと感じますが、今日の試合で島村選手が感じた、久光の大事な場面での凄みのようなものはありましたか?
島村:数字の面で井上愛里沙選手、アキンラデウォ(フォルケ)選手がすごいというのも確かにあると思いますが、それ以外でも数字に表れない部分でのレシーブだったり、フォローに入っている人が運動量を上げていたりとか、見えないところの動きがすごいと感じます。ベンチでも人一倍喜んでるスタッフが勢いを出していたりとか、チームがひとつとなって1点をとりに行くというところが今シーズンの久光さんのすごいところなのかなと。自分たちもそれを強みにしているので、悔しい部分もあります。
――古賀選手に。明日はますます負けられない試合ですが、ご自身はどのようなプレーを見せたいと思いますか?
古賀:点をとりたいと思います。
――両選手に。チームには若手など、こういう勝負の懸かった試合に慣れていない選手もいると思いますが、明日の試合を迎えるにあたり、代表も含め、経験豊富な立場からチームにどのように声を掛けたいと考えていますか?
島村:今日の試合は受け止めなければならないので、まずは自分自身の反省をしっかりして、自分自身がどういうプレーをしていたのかを確認しつつ、明日に向けてどういうふうに勝ちに行くのか、自分が点数をとるんだったら、この場面でどうするのかということをちゃんと具体的にやっていこう、自分の中で考えていこうと伝えていくこと。とにかくここで落ち込んでいる暇はもうないので、明日は勝ちに行くというのだけ伝えていけたらいいのかなと思っています。
古賀:私たちのチームは大砲がいない分、それぞれ一人ひとりのつながりを大切にこれまでもやってきたチームなので、こういう苦しい場面こそ、しっかりつながりを大切にして、一人が決めるとかじゃなくて、決めるのは一人でも、そこにみんなで関わっていくというのが明日も含め、今後大切になってくると思います。そこを大切に、明日はしっかり勝ち切ろうと伝えていきたいです。
同じカテゴリの最近の記事
- 東京GB・後藤陸翔「速いバレーボールスタイルに対して突き通す心がなかった」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.01.18
- ヴォレアス・池田幸太「僕自身としても今回バックアタックのバリエーションをいろいろ増やした」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.01.17
- 吉永有希、笠井季璃、中村悠。若手が躍動するクインシーズ刈谷。「車体」の魂は継承されゆくか [SV女子] / 2025.01.13
- 姉妹で春高出場の東九州龍谷・忠願寺風來「妹には来年も再来年もここに戻り、絶対日本一になってほしい」、莉桜「自分が3年生になる頃には秋本美空選手を超えられるように」 [高校バレー 女子] / 2025.01.08
- 慶應義塾主将で191cmのセッター・松田悠冬。左足骨折を乗り越え3回戦へ「支えてくれた方々への感謝を忘れずに戦う」 春高バレー [高校バレー 男子] / 2025.01.07
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.