全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>インタビュー>清水・福澤・深津英、全日本について

インタビュー

2014-05-21 12:21 追加

清水・福澤・深津英、全日本について

全日本代表 男子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA福澤達哉副主将

新しいチームになりましたけど、どういう心境で?

非常に若い選手がたくさん入ってきたので。僕自身ロンドンオリンピックまで実質一番下でやってきたので、今まで代表の中で経験がない。才能があるポテンシャルの高い選手がいっぱいなので、負けてられないという思いと同時に期待する気持ちがあります。

本当にずっと世界のバレーを肌で感じている中で、やるべき日本バレーがやらないといけないことは、今回南部さんがいっていたような、本当に細かいところだと思います。そこをどれだけつきつめて完成できるかにかかってるんじゃないかと思っています。

サーブに関してはずっと僕の中の課題の一つではあるんで、いろいろ試行錯誤しながらやってますし、あとは本当にメンタルが大きく作用してくるプレイではありますので、セルフコントロールをしっかりして勝負できるサーブを打っていきたい。

副キャプテンについては。

最近伝えられた。副キャプテンという肩書きが着いたからといっても、あまりそんな意識は変わらない。自分がやるべき仕事というのは自分の中で考えていたところはあるので、それとたいしてやるべきことはかわらないのかなと。副キャプテンという肩書きが着くことによって周りの選手の見方も変わるし、責任感も大きくなるので、しっかりやらないといけないことをやっていきたい。

やるべき仕事というのは?

初招集の選手がいたりとか若い選手がたくさんいるので、それぞれプレイに持ち味がありますし、技術面を指導するというよりは、これまで国際経験を積んできた中で、日本代表としての戦い方、日の丸を背負うことの責任やプレッシャーを上手くかみ砕いて伝えていきたい。僕自身学生時代に植田さんに呼んでもらったときに、感覚的にですけど、日本チームの一員というよりかは、高いレベルの中に入ったから、どれだけ自分が通用するか、そういう感覚で入った記憶がある。それも大事なことだと思うんですけど、やっぱりリオが直近に迫ってきている中で、全員がチームとして考えなければならない。所属チームではそれぞれが中心選手ばっかりだと思うので、所属チームのように、日本という日の丸を背負った場所で一人一人が役割を果たしていけるかというところが、若手選手が入ることによって不安材料になってくる。その不安材料を僕たち上野選手が上手く取り除いて、若手の爆発力はチームにいい風を引き起こしてくれたりしてくれると思う。

つねに僕は本当にいい先輩方がいっぱいいたので、北京の時は荻野さん、ロンドンの時は隆弘さん、背中で見せつつ、やりやすいように環境を整えてくれた先輩方がたくさんいたので、それに僕の色を付け加えていけたらいいのかなと。

深津の特長は?

彼は今年一年本当に成長したなと思う選手。パナソニックが優勝できたとのも彼がそこまで成長してくれたおかげ。身長は非常に小さいですけど、横の動きの敏捷性とか、レシーブのスキルは非常に高いものがある。あとはどれだけ今回リーグを通して成長したように、国際大会を通して高いブロックに対して、どれだけ自分が組み立てて勝負していくことができるのかというのを彼自身勉強しなければならない。

その中でスパイカー陣は。

僕だったり越川さんだったり清水だったりが上手くカバーしてあげる役割がある。ワールドリーグで少しでも彼が成長してくれないと、成長しないと本当に日本の未来はない。唯一頼もしいのは彼は非常に肝が据わっているので、セッターにとっては非常に大事なこと。あのまま思い切ってどんどん高いブロックに対しても攻撃的なトスワークをしてくれたらなと思います。

Aパスの時、それ以外の時のトスの質は?

今回パナソニックにブラジル人代表の補佐だったシーコが来ていたのですが、シーコがずっとBパス、Cパスになってからのトスを毎日彼に練習させていたので、スキルとして上がっていると思う。一緒にやっていてもリーグ後半には安定してきていた。彼はバレーバカといっていいほど、バレーの映像ばっかりを見てたり非常に向上心の高い選手なのであまり心配はしてない。

ワールドリーグを戦う具体的な目標は。

まずは南部さんだったり真保コーチが戦術的な部分は対戦相手をみて出してくると思うので、僕たちはまず、いわれたこと、戦術的なことを体現する。コートの中で体現する力を練習で身につけていきたいですし、組織的に戦っていくことになると思うので、一つのサインミス、一つのコンビネーションミスというものがこのチームにとっては大きなミスになるのかなと。その辺りここ個人の力はもちろん大事ですけど、一番大事なのはいかにこちら側で立てた作戦をしっかりコートで出せるのかが鍵になってくるのかなと思います。

>> インタビューのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事

コメント

Sorry, the comment form is closed at this time.

トラックバック