2022-09-13 16:09 追加
世界選手権決勝戦コメント クレク(ポーランド)「自分たちはこの敗北をきっと乗り超えることができるでしょう」
男子世界選手権決勝戦 クレク(ポーランド)コメント
Others

バレーボールの2022男子世界選手権は11日、ポーランドのカトヴィツェで決勝戦が行われ、イタリアがポーランドを3-1(22-25、25-21、25-18、25-20)で下し、1998年以来6大会ぶり4回目の優勝を果たした。
一方ホスト国だったポーランドは2014年大会から続く3連覇がかかっていたが、その達成の瞬間をファンの前で見せることはできなかった。
●バルトシュ・クレク(ポーランド)
――今は複雑な心境だと思います。
はい、もちろん私たちの気持ちは混ざっています。しかしポーランドだからこその贅沢な悩みなのかもしれません。私たちは他の国にはない人々から注目や期待を受けていたので。私たちは自分たちが素晴らしいチームであることを知っています。今日世界一のチームになる可能性を十分に持っていましたが、私たちはイタリアに敗れました。彼らには本当におめでとうと言いたいです。
――ポーランドとイタリアの大きな違いは何だった思いますか。
とても難しい質問ですね。試合の様々な側面で彼らの方が優れていたんだと思います。私たちは彼らを抑えようとしましたが、自分たちの方が彼らに上手く抑えられていました。そしていろんな側面で彼らの方が優れていました。彼らを賞賛します。素晴らしいチーム、素晴らしい成功でした。しかし自分たちはこの敗北をきっと乗り超えることができるでしょう。ありがとうございました。
取材・文:堤敏樹
写真:FIVB
同じカテゴリの最近の記事
- 広島TH・永露元稀「目先のことではなく先のことを今は大事にしている」 SV男子 [SV男子] / 2025.11.01
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
- カノアラウレアーズ福岡・大西風歌、宮地佳乃、山根茉唯加「今は自分たちのバレーを必死に探している最中。高松監督と力を合わせてチームとして成長したい」 V女子 [V女子] / 2025.10.31
- 東京サンビームズ・森田英莉主将、久保木若菜、小泉海藍、ハンダスレン・ガントグトフ、今村芽維「こちらが先手を取っていく、そしてボールを落とさない執念をもってどんな相手にも立ち向かっていく」 V女子 [V女子] / 2025.10.30
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃、髙橋美鈴、古谷ちなみ「全員が相手を上回るエネルギーを出せた。大卒陣は負けず嫌い」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










