2022-10-11 18:57 追加
スポルディングがV2女子の群馬銀行とオフィシャルサプライヤー契約を締結
Others / V女子
齋藤真由美 新監督プロフィール
東京都出身 1971年2月27日生まれ
<選手歴>
1983 中学1年 バレーボールを始める
1986 中村高校入学。1年時にインターハイで3位入賞。
1986 イトーヨーカドー入団
1987 2月に日本リーグデビュー
1990 日本リーグ優勝 自身も最高殊勲賞とベスト6を受賞
1997 ダイエーオレンジアタッカーズに移籍。Vプレミアリーグ連覇 最高殊勲選手 ベスト6
1999 東北パイオニア(後のパイオニアレッドウィングス)に移籍
2000 V1リーグ優勝
2002 選手兼コーチ
2004 現役引退
<代表歴>
1989 ワールドカップ出場 4位入賞。敢闘賞受賞。
1990 世界選手権出場
1991 ワールドカップ出場
【スポルディングのバレーボールへの取り組み】
アメリカ・マサチューセッツ州でバレーボール競技が誕生した1895年、スポルディングは競技考案者からボールの開発と製造をまかされ、世界初のバレーボールのメーカーとなった。
アメリカのスポルディング本社では、2018年までビーチバレーボール大会 King of Beach®(キングオブビーチ)をオフィシャルボールサプライヤーとしてサポート。日本においては、2020年2月から本格的にバレーボール向けのアパレルラインの販売を開始、2021年には、屋内外・ビーチなどさまざまな場面で使用可能なレクリエーションレベルのバレーボールをリリース。2022年からはバッグの販売を開始する等製品の拡充をはかってきた。
また、V.LEAGUE(V3男子)所属「千葉ゼルバ」をはじめ、日本体育大学女子バレーボール部、桜美林大学女子バレーボール部、2022年インターハイ優勝が記憶に新しい東山高校バレーボール部といった強豪校や、女子バレーボール日本代表で今年度AVCカップMVPの柴田真果選手、男子バレーボール羽富琉偉選手、ビーチバレーボール池田隼平選手、辻村りこ選手、本村嘉菜選手など、多くのチームや選手をスポルディング製品を通じてサポートしている。スポルディングは、今後もバレーボール製品の拡充をはかるとともに、バレーボール界への貢献に努めていきたいとしている。
写真提供:スポルディング・ジャパン株式会社
同じカテゴリの最近の記事
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空が海外挑戦 ドイツ・ブンデスリーガへ ヴィクトリーナ姫路所属 SV女子 [SV女子] / 2025.08.01
- 大阪ブルテオン パリ五輪代表の専修大・甲斐優斗が入団 SV男子 [] / 2025.07.30
- JVAが三菱UFJ銀行と「2025バレーボール男子世界選手権壮行試合」のタイトルパートナー契約を締結。大会名を「エムットマッチ2025 Powered by MUFGバレーボール男子世界選手権壮行試合」に [全日本代表 男子] / 2025.07.30
- イタリアが金メダル。MVPは大ベテランリベロのモニカ・デジェンナーロ VNL女子最終結果 [Others] / 2025.07.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.