2021-10-28 07:47 追加
日立Astemo・多治見麻子監督「室岡莉乃は普段はおっとり、コートに入ると凄いんです」、姫路・宮地佳乃「高校時代はミドルでちょっと高いトスを打ち切るのをやってきました」 V1女子会見
SV女子
●中谷宏大監督
勝ちゲームを逃したなっていうのが率直な感想ですね。本当に粘り強く戦えたと思うのですが、特定のローテで連続失点してしまったのが響いたかなというところです。
ーー昨日はシーズン初勝利でしたが、その効果はチームの中に出ていますか?
中谷:そうですね……。ただ、去年みたいに1勝が大きかったといういうよりは、ちゃんと力を出せば勝てるという手応えは皆あるので。まあ落ち着いていますね。
ーーアウトサイドヒッターは途中、孫田菜奈選手に代えて渡邉かや選手を入れましたが。
中谷:孫田はサーブレシーブは返っていたのですが、スパイクの効果率がマイナスになっていました。前回の東レ戦の時もギリギリまで引っ張ったのですが、結局数字が上がってきませんでした。2日目に頑張るというのが彼女のこれからの課題ですね。渡邉はずっと孫田と競争してやってきました。ディフェンスの部分は本当に期待していますし、オフェンスもテクニックがあるので、もう少し落ち着いてやってくれればもっと決められたんじゃないかなと思います。ポジション2のところは貞包(里穂)を含めて、みんなで競争という感じです。
ーー佐々木選手について。今シーズン、ミドルの軸になると思いますが、荒谷栞選手の負傷もあり、かかる期待はさらに大きくなっていると思います。彼女に要求していることは?
中谷:スパイク決定率50%以上というのは常に求めているところです。そこにプラスして勝負どころでの、彼女の一番の良さであるブロックですね。今日も終盤の得点が欲しい時に、もう少しブロックポイントを取れたかなという場面も見受けられました。高さ負けをすることはないと思いますから、判断力とか読みの部分とかを磨いていけば、さらにブロックの得点も増えると思っています。
ーーサーブもいいですね。佐々木選手だけでなく、姫路は全体的にサーブが効いている印象です。
中谷:佐々木には「とにかく思い切り打て」と言っています(笑) チーム全体としては狙ったところに速いサーブをしっかり打つことを今年ずっと練習してきました。それに加えて前後への揺さぶり、ですね。この2日間、ある程度その形が見えたと思います。これがずっと継続してできれば、と。
ーー第4セット、日立Astemoにセッター雑賀恵斗選手が入ったところで流れが変わりました。
中谷:日立さんの作戦勝ちというところもあるかと思います。雑賀選手はミドルを印象付けられるような間の取り方というか、そこでやっぱりサイドを1枚にしてしまうことが多かったので。うちとしてはS1のところ、負けセットのところはすべてS1のところで詰まっているので、そこをなんとかしていくのが課題ですね。
ーーベンチ外になっている長野有紗、吉岡可奈、両ミドルの状態は?
中谷:コンディション不良です。少し無理してやらそうと思えばできるぐらいの感じですが、万全にしたいので。復帰もそう遠くはないのではと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- PFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾主将「今季は自分のプレーを。スパイクの決定打を増やす」、松井珠己「海外でコミュニケーションを考えた」、川添美優「ディフェンスでより貢献を」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.14
- 埼玉上尾メディックス・黒後愛「岩澤実育から気配りを感じます(笑)」、内瀬戸真実主将「バレーボールを楽しみたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- SVリーグ初代女王の大阪MVが25-26シーズン開幕に向け、取材会を開催。昨季MVP・林琴奈「昨年の結果に満足せず、全員で成長を続けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.26
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.