2022-11-11 00:10 追加
パナソニック・仲本賢優「サーブミスが多かったところで考え方を変えないといけなかった」ティリロラン監督「第3セットはこちらの集中力が落ちた」V1男子会見
SV男子
●仲本賢優選手(アウトサイドヒッター)

先週アウェーで東レさんに連敗をしましたが、チームでは(今日は)入りからしっかりやっていこうと話し合っていました。
出だしうまくいかないことや、伊賀選手とのアクシデントがありいい滑り出しではありませんでした。
チームとしてはそこが反省点です。第3セットは向こうも良かったですが、僕らのプレーがストップしてしまったタイミングがあったのも修正点です。
●深津英臣選手(セッター)

第1、2セットは自分たちの形で行けました。第3セットを取られてしまって少し嫌な雰囲気が流れました。
もう一回自分たちのやることに集中をして第4セットを取り返した要因です。
ウチはそこまで大きいエースがいるわけではありませんので1回自分たちが崩れてしまうと危ないです。
崩れないチームというのを目指していく中で今日の反省点を生かしていきたいと思います。
――仲本選手に。怪我の状態は?第3セット途中で被ブロックなどがあったが?
仲本:左ひざが打撲のようになっていますが、改めてトレーナー、ドクターのチェックを受けることになると思います。(※:翌日の11月06日の試合は先発出場)
第3セット中盤サーブレシーブが乱れたり被ブロックがあったのは自分のメンタリティの問題があったからだと思っています。

――両選手に。試合を通じて、サーブミスが多く、ラリーの本数も少なく我慢する展開が続いたが?
仲本:サーブミスが多かったところで考え方を変えないといけなかったと思っています。
サーブミスが続くことはチームにとって良いことではありません。
前の選手がミスをしてしまったのであれば次の選手がエースを狙いに行くのではなくて相手を崩す、ミドルにとらせるなど監督は「スマート」という言葉を使うのですがそのような頭の切り替えが必要でした。
深津:第3セットから急に相手がショートサーブを打つようになってきて、それに対応が遅れてリズムが崩れてしまったことがあります。
こちらはサーブが入らず、平均身長が高いチームではないのでサーブで効果率を上げていかないとブレイクチャンスが増えてきませんでした。
第4セットはそれを早く対応していこうという声が出ていたのでそれが良かったと思います。
――途中からうまく切り替えができたということか?
深津:「今回はいけました」けれども、それが今後行けるかはわかりません。自分たちの力をコンスタントに高いレベルでやらないといけないと思います。
――現状のチーム状態はどのように見ているか?
仲本:チームの状態としては悪くないと思っています。各選手のプレーも高いレベルで保たれていますし、それは日頃の練習からも見られます。
それでも今日のような反省点が出てしまうのは技術的な問題があるのではなくメンタル、考え方の部分です。
第1、2セット取った後の第3セットの入り方などを自分たちで気づいてしっかり意識をするところが必要です。
深津:伊賀と仲本がアクシデントで怪我人という形でコートを出てしまいましたが、ここまで大きな怪我人はなく全員いいコンディションでやれているのはチームとして良いことです。
監督が疲労の具合などもしっかりコミュニケーションを取ってくれ練習の調整をしてくれています。選手の中でもどうすればもっと良くなるのかというのを練習中から話し合ってやれています。
いいコミュニケーションが取れていると思います。
――深津選手に。プレー毎に変化をつけようとしている印象だがそれがプレースタイルか?
深津:ずっと同じことをしてしまうと相手も対応してきます。また自分たちも選択肢が少なくなります。
相手に絞られないようにサーブもトスも毎回変えることが大事だと今日改めて思いました。

写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 号泣から半年。クールなアイちゃんの2年目は一味違う。ブレス浜松・狩野亜衣「嫌われてもいい、勝つために必要ならば」 V女子 [V女子] / 2025.11.10
- ヴィクトリーナ姫路・イ・ジェヨン「SVリーグで学びを得ている。サーブレシーブもそつなくこなしたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.09
- 埼玉上尾メディックス・オクム大庭冬美ハウィ「ハイセットを打ち切る思い切りの良さを忘れずにプレーしたい」、大久保茂和監督「内瀬戸真実とプレーする選手は上手くなる」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.09
- 広島TH・永露元稀「目先のことではなく先のことを今は大事にしている」 SV男子 [SV男子] / 2025.11.01
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










