2022-11-25 07:00 追加
石川祐希「最後まで取り切る力がもっと必要」 ピアチェンツァ戦コメント イタリア1部
石川祐希コメント
Others
イタリア男子バレーボールリーグセリエA第8節、リーグ7位の石川祐希所属ミラノは現地時間11月20日(日)にホームで同8位のピアチェンツァと対戦し、2-3(18-25, 25-21, 25-23, 22-25, 13-15)でミラノが敗れました。
試合後、ミラノの石川祐希選手にコメントをいただきました。
―今日の試合を振り返っていかがですか。
石川:1セット目の出だしが悪かったんですけど、2, 3セット目と流れを持ってくることができたんですけど、でも最後(セットを)取りきれずに負けてしまったので。リードしていて最後逆転されて負けるという展開が前のヴェローナ戦でもあったので、その最後まで、5セット目だったら15点、4セット目までだったら25点まで取り切る力がもっと必要だなと思います。
―今日は変則的なフォーメーションでやりづらかったところもあったと思います。
石川:急きょ試合前にミドルブロッカー(のロセル選手)がプレーできないということだったので、こういうフォーメーションになったんですけど、1セット目、ああいう形で入った中でも修正できたので、そこはよかった点かなと思います。
―石川選手個人の出来としてはいかがでしたか。
石川:サーブに関してはよかったと思いますし、レセプションも、最初の方は僕のところに(相手がサーブを)打ってこなかったので取る本数が少なかったですけど、うまくレセプションも、少し乱れた部分もありましたけど、悪くなかったのです。スパイクはシャットをくらうケースが少し多かったですし、最後もミスしてしまったので、そこの失点は減らしていきたいなと思います。
―今シーズンは石川選手自身も含めて全員が万全の状態で試合に臨めず難しい状況が続いていますがその点はいかがですか。
石川:コンディション的にもまだ完璧ではない中でこういうふうな他の選手が出られなかったりというタフなシーズンになっているので、そこはひとつ大変なところではありますけど、ひとつひとつ、今までとは違ったことが学べているのではないかなと思います。ですので、別にマイナスには捉えてないですし、プラスなこと、こういう経験ができるというだけでも自分の成長につながると思います。
取材・写真:堤敏樹
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.