2022-12-04 01:06 追加
岡山が日立Astemoのホームでストレート勝利。埼玉上尾が東レをフルセットで制す。NECが7連勝 V1女子
V1女子の結果
V1リーグ 女子
バレーボール2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は3日、日立市池の川さくらアリーナ(茨城県)、三島市民体育館(静岡県)などで計6試合が行われた。
JTは姫路に、久光はPFUに相手ホームでそれぞれストレートで勝利し、9勝2敗。ポイントの差でJTが首位となっている。
東レ対埼玉上尾は男子と共催で行われ、埼玉上尾がフルセットで勝利した。埼玉上尾と東レはともに8勝3敗23ポイントで、セット率の差で埼玉上尾が3位になっているが、4日の第2戦の結果で暫定順位がどのようになるのか注目される。
3週連続のホームゲームを行っているNECは今週は東京でKUROBEとの対戦を迎えた。第1セットから順調な滑り出しを見せたNECだが、逆転され、KUROBEがセットを先取。しかし、NECはその後3セットを取り返し、3-1で勝利。7連勝とした。
茨城ではホームの日立Astemoが岡山と対戦。互いに勝ち星のほしい両チームだが、金田修佳らの巧みなブロックアウトや組織的なディフェンスで岡山が圧倒し、ストレートで勝利した。岡山は3勝目。
北海道で行われたデンソー対トヨタ車体の1戦はトヨタ車体が3-1で勝利し、6勝目を挙げた。
4日も3日と同じ会場、同じカードで試合が行われる。
3日現在の暫定順位は、以下の通り。
1 JT 9勝2敗26P
2 久光 9勝2敗25P
3 埼玉上尾 8勝3敗23P
4 東レ 8勝3敗23P
5 NEC 7勝2敗21P
6 トヨタ車体 6勝5敗16P
7 PFU 4勝7敗14P
8 日立Astemo 4勝7敗12P
9 岡山 3勝6敗11P
10 デンソー 3勝8敗10P
11 KUROBE 2勝9敗5P
12 姫路 1勝10敗6P
(順位はポイント、セット率、得点率により決定)
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 男子はフルセットを制した筑波大、東海大、明治大などが準々決勝に。女子は関東2部の明海大が東日本インカレ優勝の日体大をフルセットで破る 全日本インカレ [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.30
- ゲストにロンドン銅の木村沙織さんも。NTTSportictが「AI技術を活⽤したスポーツ映像の⾃動撮影・ライブ配信サービスについての事業戦略発表会」を開催 [Others] / 2023.11.30
- 男子は早稲田大が立命館大を一蹴。日本代表を擁する専修大、法政大はともにフルセットで惜敗。女子は筑波大、東海大などが順当勝ち 全日本インカレ [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.29
- 日立Astemo 日本女子体育大・髙𣘺 凜と東九州龍谷高・岡部 詩音の内定を発表 [V1リーグ 女子] / 2023.11.29
- 全日本インカレが開幕。4冠を狙う男子の早稲田大、日本代表の高橋慶帆を擁する法政大、連覇を目指す女子の東海大などが初戦勝利 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2023.11.28
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.