2022-12-05 08:53 追加
東レと埼玉上尾、日立Astemoと岡山、PFUと久光は1勝1敗に。JT首位、NEC8連勝で年内のリーグ戦を終える V1女子
V1女子の結果
SV女子
バレーボール2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は4日、日立市池の川さくらアリーナ(茨城県)、三島市民体育館(静岡県)などで計6試合が行われた。
静岡で男子と共同開催で行われた東レ対埼玉上尾は、3日の第1戦ではフルセットの末埼玉上尾が勝利したが、4日はホームの東レが3-1で勝利。東レは暫定2位で年内のリーグ戦を終えた。同様に3日はアウェー側が勝利していた日立Astemo対岡山、PFU対久光も4日はホームの日立AstemoとPFUがそれぞれ3-1で勝利した。
姫路のホームで行われた姫路対JTは、JTがストレートで2連勝。JTは2敗を守り、首位で年内のゲームを終えた。一方、ホームの姫路は11連敗と苦しい戦いが続いている。
北海道で行われたデンソーのホームゲームは、トヨタ車体がフルセットの激闘を制した。トヨタ車体は通算7勝目。
東京でのホームゲームでKUROBEと対戦したNECは3日同様、第1セットを落とし、その後逆転の展開で3-1で勝利し、8連勝。暫定4位に浮上し、年内の試合を終えた。
12月の週末は第2週、第3週が天皇杯皇后杯、第4週がVリーグオールスターゲームとなり、リーグ再開は1月7日。茨城、埼玉、愛知、滋賀、広島で試合が行われる。
12月4日現在の暫定順位は以下の通り。
1 JT 10勝2敗29P
2 東レ 9勝3敗26P
3 久光 9勝3敗25P
4 NEC 8勝2敗24P
5 埼玉上尾 8勝4敗23P
6 トヨタ車体 7勝5敗18P
7 PFU 5勝7敗17P
8 日立Astemo 5勝7敗15P
9 岡山 3勝7敗11P
10 デンソー 3勝9敗11P
11 KUROBE 2勝10敗5P
12 姫路 1勝11敗6P
(順位はポイント、セット率、得点率により決定)
写真:黒羽白、堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表、カナダにストレートで敗れ、まさかの予選ラウンド敗退 2025世界バレー [全日本代表 男子] / 2025.09.15
- 女子が開幕。春季優勝の東女体大などが開幕2連勝。男子は明大が無傷の4連勝 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.09.15
- 男子日本代表、トルコにストレートで敗れ、黒星スタート 2025世界バレー [全日本代表 男子] / 2025.09.13
- 広島オイラーズが活動停止を告知。2025‐26シーズンをもってリーグ退会 V女子 [V女子] / 2025.09.13
- アランマーレ山形、26-27シーズンより活動拠点を秋田に移転 SV女子 [SV女子] / 2025.09.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.