2022-12-22 22:28 追加
東レ・石川真佑「サーブレシーブのミスで流れが変わったところは反省している」、JT・西川有喜「1点の重みを感じた試合になった」 皇后杯準決勝会見コメント
SV女子
●黒後愛選手
今日の試合は、1セット目の入りからいい形で入ることができて、中盤苦しい場面もあったんですけど、コートの中も外も全員で頑張って勝ち切れた試合だったなと思います。
●石川真佑選手
1セット目・2セット目と出だし、自分たちの流れは作れていたのですが、3セット目に入る時に、自分自身のサーブレシーブのミスだったり、そういったところから、 少し流れが変わってしまったというところは、反省しないといけないところです。でも、やっぱり最後にしっかり勝ち切れたことはよかったのかなと思います。
――両選手に。黒後選手は2セット目の時サーブでブレイクを取られていて、石川選手は4セット目の最後も含め、ブレイクをかなり取られていました。それぞれ今日のサーブについて、どんな意識と手応えだったかと、お互いのサーブをどう見ているかについて教えてください。
黒後:まずは、リリーフサーバーとしての出場だったので、とにかくいい意味でミスなく攻められるようにと思っていて、そこで連続ブレイクができたら、やはり前後の揺さぶりを自分は持ち味にサーブを攻めていきたいと思っていました。真佑のサーブは、本当にスピードもパワーもあって、レシーバーが弾き飛ばされるのを見ていてすごいなって本当に率直に思いますし、自分のチームでサーブレシーブを受けていても、すごく嫌だなと思うサーブです。
石川:私自身、1セット目のサーブの入りというところではミスが続いていたので、そこをしっかり修正しようというふうにサーブは意識していました。4セット目はブレイクできましたが、自分が3セット目、4セット目とサーブレシーブのところで崩れてしまうケースが多かったので、そこを自分自身のサーブで取り返そうという気持ちもあって、しっかり攻めることができたのかなと思います。愛さんのサーブに関しては、途中から入って、サーブを打つのはすごく緊張すると思いますし、自分自身も経験していますが、すごいプレッシャーがあると思います。そういった状況でいいサーブを打ってくれるので、愛さんがコートに入ってきた時に、「愛さんならやってくれるだろう」と思いながら、待っています。
――明日の決勝への意気込みを一言ずつお願いします。
黒後:やっぱり出だしが鍵になってくると思うので、いい形で入れたらという思いでいるのと、自分たちの持ち味の攻撃力を最大限に出していけたらと思います。
石川:NECさんはいい状況の時には速い展開で攻めてくると思うので、自分たちがどれだけサーブを攻められるかというところは、鍵になってくると思います。自分自身もそうですし、チームとしても、サーブはしっかり攻めていきたいと思いますし、チーム全員でしっかり勝ちにいきたいと思っています。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- NEC川崎・佐藤淑乃「試合を重ねるごとに成長するのが自分の目標」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- SAGA久光スプリングス・栄絵里香主将「アウェイでは自分たちの時間を作っていくことが大事」、深澤めぐみ「一番の役割は点を取ること」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- KUROBE・安田美南「自分はチームメイト全員を信頼している」 SV女子会見 [SV女子] / 2025.03.29
- 初対面は突然に。「バレーボールやってるの?」銭湯で出会ったSAGA久光・栄絵里香とPFU・上村杏菜 SV女子 [SV女子] / 2025.03.25
- 刈谷・鍋谷友理枝が現役引退会見。「思い出の試合は日本代表ではリオ五輪OQT、国内では2017年の入替戦」 [SV女子] / 2025.03.23
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.