2023-01-25 18:28 追加
東京GB 古賀太一郎「声援に応えられる準備をしっかりして、皆で歓喜を分かち合えるホームゲームにしたい」長友優磨「僕自身、東京GBのホームゲームが凄く好きなので、皆さんの前で勝利したい」
東京GB 会見
V1リーグ 男子
バレーボールV.LEAGUE DIVISION1MEN 1月22日エントリオアリーナで行われたウルフドッグス名古屋対東京グレートベアーズの試合後記者会見をお届けする。
試合はストレートでWD名古屋が勝利した。
■東京グレートベアーズ
■古賀太一郎 選手
昨日負けてから今日の試合に向けて、ウルフドッグスさんは首位を走っているので自分たちはリスクを負わないといけないところをリスクを負って試合に臨んだのですが、名古屋はやはり試合巧者なのでそこをコントロールして、こちらがやりたいバレーをさせてもらえなかったので、今日は凄くしんどい試合でした。ただ実力以上のものは出ませんし、自分たちはやれることはやったので、次に繋がる試合はできたかなと思います。
■長友優磨 選手
首位のウルフドッグスさんとの試合ということで、昨日悪かったところをミーティングで修正して、しっかり勝ち切るとチームで臨んだんですけど、結果勝ち切れなかったので悔しいです。
――長友選手に。最近はリリーフサーバーとしての出場が多く、オポジットで出場したのは久々だったと思いますが。
長友:本当に久しぶりでしたし、ラファと比べてオポジットでは高さがない分、僕は速さで勝負をしているんですけど、僕が入ることによって相手のブロックが分散できればいいなという風に思ってコートに入りました。僕自身もここで打っちゃいけない時に打ってブロックされたりとか、被ブロックが多かったので、もっとセッターとしっかり詰めてまた来週やっていきたいと思います。
――古賀選手に。今日は選手交代が多く、新人の今橋選手が入ったりもしていましたが、選手の声掛けなどで心がけていることは?
古賀:状況によって声の質も声量も話す内容も全然変わってくるんですけど、新しく入って来た今橋に対しては、相手がこういう状況だからここに上げた方が良いとか、戦略的なアドバイスをしたり、その場その場で伝えたいこととか状況に応じて話す内容は変えています。一番心掛けているのは、自分の覇気や熱量を伝染させることで、それが一番大事にしているところではあります。
――来週から東京のホーム戦が続いていきますが、意気込みは。
古賀:アウェーでも自分たちのファンの方が足を運んでくれて、後押ししてくれて感謝しているんですけど、ホームとなると後押しの数も増えて、自分たちのホームゲームとしてのアドバンテージが凄くある試合になります。その声援に応えられる準備をしっかりして、皆で歓喜を分かち合えるホームゲームにしたいです。
長友:ホームゲームで格上のチームと対戦しますけど、自分たちは挑戦者として。僕自身、東京グレートベアーズのホームゲームが凄く好きなので、皆さんの前で勝利できるように良い準備をして、臨んていきたいと思います。
同じカテゴリの最近の記事
- 格下エジプトに敗れた男子日本、ブラン監督「予想外の敗戦だった。もちろん非常に良くない影響があるが勝ち続ける」 [全日本代表 男子] / 2023.10.01
- 関田誠大「フィンランドもいいバレーをしてプレッシャーをかけられており受け身になってしまった」パリ五輪予選/W杯コメント [全日本代表 男子] / 2023.10.01
- 石川祐希主将が改めて「この大会で、とります」と宣言「腰の調子も良くなり、B代表の銅メダルも力をもらいました」 [全日本代表 男子] / 2023.09.30
- 西田有志「自分自身の感覚もよくなり、チームとしても自信を持ってできている」 パリ五輪予選/W杯 開幕前日練習後コメント [全日本代表 男子] / 2023.09.30
- 甲斐優斗「終盤のサーブに期待されていると思うので、そこに集中して取り組んでいきたい」 国際強化試合カナダ戦コメント [全日本代表 男子] / 2023.09.30
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.