2023-03-12 23:08 追加
東レのV・ファイナルステージ進出が決定。久光対埼玉上尾の注目対決はフルセットの末、久光が勝利 V1女子
V1女子の結果
SV女子
バレーボール2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は12日、スカイホール豊田(豊田市総合体育館)、グリーンアリーナ神戸(神戸総合運動公園体育館)、ジップアリーナ岡山(岡山県総合グラウンド体育館)の3会場で計5試合が行われた。(日立Astemo、姫路の試合はなし)
前日、KUROBEにフルセットの末に勝利した首位の東レはデンソーと対戦し、2試合連続のフルセットに。東レが苦しみながらも大接戦を制し、10連勝。24勝目を挙げ、V・ファイナルステージ(ファイナル4)進出を決めた。
ファイナル4進出への残り3つの椅子を争う久光対埼玉上尾も注目の1戦となった。互いに2セットずつを取り、この試合もフルセットにもつれ込む。第5セットは両者一歩も譲らぬ大激闘となり、20点を超えるデュースに。最後はホームの久光・石井優希のスパイクが決まり、久光が22-20で奪取し、激闘を制した。
同じく4強入りを狙う暫定3位のJTはPFUにストレート、同5位のNECは岡山に3-1で勝利した。
入替戦回避のために負けられない戦いが続くKUROBEはトヨタ車体と対戦。3-1で勝利し、9勝目を挙げた。これによりKUROBEと岡山の順位が入れ替わり、KUROBEが10位に。入替戦に回るチームがどこになるのかも最後までわからなくなりそうだ。
次戦は3月16日(木)、1月に新型コロナウイルスの影響で中止となっていた埼玉上尾対KUROBEの第2戦(2レグ分)の再試合が埼玉県立武道館にて開催される。また、18日(土)、19日(日)には石川、愛知、岡山で試合が行われる。
12日現在の暫定順位は、以下の通り。
1 東レ 24勝6敗67P
2 埼玉上尾 21勝8敗62P
3 JT 21勝9敗62P
4 久光 21勝9敗60P
5 NEC 20勝10敗64P
6 デンソー 13勝17敗41P
7 トヨタ車体 13勝17敗36P
8 日立Astemo 12勝17敗36P
9 PFU 11勝19敗32P
10 KUROBE 9勝20敗26P
11 岡山 8勝22敗28P
12 姫路 5勝24敗20P
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表、VNLブラジル戦で山内晶大と山崎彰都が出場選手、石川祐希と小野寺太志がリザーブに [全日本代表 男子] / 2025.07.18
- 男子日本代表、フルセットの激闘の末、アルゼンチンに逆転勝利。宮浦健人が両チーム最多の23得点 VNL [全日本代表 男子] / 2025.07.18
- 男子日本代表、ドイツに3-1で勝利。今大会初戦の石川祐希主将が22得点 VNL [全日本代表 男子] / 2025.07.16
- 男子日本代表、VNL千葉大会ドイツ戦の登録選手を発表。今大会初出場の石川祐希主将、髙橋藍、山本智大、小野寺太志ら14人と山内晶大らリザーブ選手4人 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- U19女子世界選手権、日本は7位で大会を終える。ブルガリアが初優勝 [SV女子,全日本代表 女子,高校バレー 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.