2023-03-20 08:32 追加
東レのレギュラーラウンド1位が確定。埼玉上尾がファイナル4へ。久光・石井優希が通算300試合出場達成 V1女子
V1女子の結果
SV女子
バレーボール2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN(V1女子)は19日、西尾市総合体育館(愛知県)、金沢市総合体育館(石川県)、ジップアリーナ岡山(岡山県)の3会場で計6試合が行われた。
首位の東レは、岡山と対戦。入替戦出場を避けたいホームの岡山が粘りを見せ、フルセットにもつれ込むが、最終セットは石川真佑の連続得点でリードを奪った東レが15-11で奪取。大接戦をものにし、レギュラーラウンド1位を確定させた。
同じ会場で行われたトヨタ車体対姫路の試合はトヨタ車体がストレートで勝利。
前日試合のなかった暫定2位の埼玉上尾は、金沢でホームのPFUと対戦。ストレートで勝利し、ファイナルステージ進出を決めた。PFUは今季最後のホームゲームとなり、試合後には教職の道に進むために3月25日の試合をもって現役引退を発表している堀口あやかが挨拶を行った。
暫定3位と4位で、どちらにとっても負けられない戦いとなった久光とJTの1戦は、久光がストレートで勝利。この試合で順位が入れ替わり、久光が3位、JTが4位となった。また、久光の石井優希がレギュラーラウンドで通算300試合出場を達成した。
同じ会場では今季最後のホームゲームとなったデンソーが日立Astemoにストレートで勝利した。
久光、JTとともにファイナル4進出を争うNECはKUROBEと対戦。どのセットも点差の少ない接戦となったが、NECが3-1で勝利。次週に望みをつないだ。
次週はレギュラーラウンド最終週となり、埼玉県深谷市と兵庫県姫路市で試合が行われる。
19日現在の暫定順位は、以下の通り。
1 東レ 26勝6敗72P
2 埼玉上尾 23勝8敗68P
3 久光 23勝9敗66P
4 JT 22勝10敗64P
5 NEC 21勝10敗67P
6 デンソー 14勝18敗44P
7 トヨタ車体 14勝18敗39P
8 日立Astemo 12勝19敗37P
9 PFU 11勝21敗33P
10 KUROBE 10勝22敗28P
11 岡山 9勝23敗32P
12 姫路 5勝26敗20P
写真:堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 男子日本代表国際親善試合 日本B対オーストラリア(岩手大会) 出場選手を発表。主将に新井雄大。VNL出場の高橋慶帆、村山豪、藤中颯志、下川諒ら15人。現役選手の清水邦広氏がコーチに [全日本代表 男子] / 2025.07.02
- U19女子世界選手権メンバー12人を発表。主将に東レ滋賀・結束美南。金蘭会高・馬場柚希、東九州龍谷高・忠願寺莉桜ら [SV女子,全日本代表 女子,高校バレー 女子] / 2025.07.02
- 日鉄堺BZ・マシューアンダーソン、ウルリックダール、トンマーゾリナルディの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- ヴォレアス・マートタンメアルの入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
- STINGS愛知・藤中謙也、呂姜耀凱の入団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.07.01
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.