2023-10-12 07:00 追加
NECがVLEAGUE開幕前イベント「2023-24シーズン NECレッドロケッツ ~LIFT OFF 発射式」を開催
NECイベントレポート
SV女子
バレーボールV1女子のNECレッドロケッツは9日、川崎駅前商業施設「川崎ルフロン」(神奈川県川崎市)にて2023-24シーズン NECレッドロケッツ ~LIFT OFF 発射式~を開催した。
あいにくの雨の中だったが、開催前から多くの方が集まり1階の観覧エリアは満席となり、上から見下ろす形になる2階も人垣ができていた。
まずは各選手が2シーズンぶりに変更となったユニフォームに身を包み登場をした。
今シーズンから主将に就任する小島満菜美選手、副主将の柳田光綺選手、藤井莉子選手が紹介された後にスローガンである「FIGHT 挑 WITH PRIDE」についての意味を問われると
「王者のプライドを胸に、自覚をもって世界、さらに高みを目指していこうという意味を込めた」と小島主将が説明をした。
またスローガンは毎シーズン選手が考えるとのことで今シーズンの発案者である塚田しおり選手は「昨シーズン優勝してそこに満足することなく更なる高みを目指すこと、2連覇を成し遂げたことがないことに挑む意味を込めた」と説明を加えた。
次に各選手へのトークセッションとなった。昨シーズン主将を務めた古谷ちなみ選手はNECレッドロケッツが力を入れているパイパフォーマンスを発揮するためのトレーニングについて
「今は週2回、鍛錬期は週3回ウェイトトレーニング、週1回スピードトレーニングなどをしている。昨シーズンもトレーニングによりシーズンを戦いきれる体力がついたが、さらに超えられるように男子が行っているようなトレーニングをしていきたい」と力を込めた。
スクワットでは柳田選手が135kgでトップ、古谷選手は最近上がってきて117㎏という数字が紹介された。
新しいユニフォームついて「チーム1のおしゃれ」川上雛菜選手は「色味が普段出ていないようなもので可愛らしい。グレーも他のチームにはないので唯一のカラーリングです」と感想を述べた。
2023年の国際シーズンは東京五輪が1年延期になった影響でトップカテゴリにおいて大会が普段より多く大会により違うメンバーで挑む形となった。NECも数多くの選手が選出された。
その中でVNL、パリ五輪予選を戦った古賀紗理那選手(日本代表では主将)は「日本代表の各カテゴリーからチームに帰ってきてまだ(チームは)完全にできていないと思うが、シーズンを通して成長をして結局レッドロケッツが強かったねというチームになって優勝、2連覇をしたいと思う」と意気込みを述べた。
トーク終了後、2021年11月に設立された小中学生を対象としたアカデミー「RED ROCKETS ACADEMY」のメンバーが入場し、ホームゲームのコートオフィシャルとしてサポートすること、将来アカデミー中からレッドロケットで活躍する選手を育成できるよう、活動をして行くことが紹介された。
本イベントは写真、動画撮影OkということでSNSでファンの方が様々な角度からイベントを紹介しているの合わせてご覧いただければと思う。
イベント終了後の取材で小島主将は主将を引き受けたこと、どのようなチームを作っていきたいかということについて「国際大会に出場しているときに監督から電話を受けて依頼があり、少し時間を頂いて決めた。代表で活躍した古賀、山田(二千華)は自分のプレーをチームでも発揮してくれると思うが、誰が出ても自分たちが目指すバレーボールをできる状態にしたい」とコメントした。
古賀選手は「(自チーム以外でメンバーが日本代表として戦う経験をするという)外からの刺激は大事。プレーの幅をおそらく広げて(チームに)帰って来ていると思う。それをチーム内で共有したり還元したりできるとチームは強くなるので自分もそこを意識してやっていきたいし他の選手もやって欲しいと思う」と国際シーズンで獲得した各選手の経験・スキルをチームの強化に生かしていきたい考えを示した。
山田選手は「日本代表ではサーブを強化してきたがそこでチームに貢献したい。オフェンス面ではどのようなところでも攻撃参加をしてしっかり得点を取っていきたい。1試合ずつ成長しながら優勝に辿り着けるようにしたい」と2連覇に向けての意気込みを話してくれた。
また2023-24シーズンは2レグ(2回総当たり)と普段より1レグ短いスケジュールになっていることについて各選手に伺うと「短期集中な分出だしが大事」「初戦も大切で良いパフォーマンスに持っていけるように準備をする」「リーグを通して成長をしていく」「反省点、良かったことを共有しながら皆でチームを作り上げる」「最後ファイナルで完成度の高いプレーをできたら」と同じ方向を向いて進もうとしていることが伺えた。
NECレッドロケッツの開幕節は10/28(土)、29(日)でホームとどろきアリーナで開催される。チケットは10/1(日)より一般発売中となっている。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- JVA 川野琢磨(駿台学園3年/東京GB強化育成選手)をイタリア・セリエAのピアチェンツァに派遣 [SV男子,全日本代表 男子,高校バレー 男子] / 2025.01.23
- 髙橋藍がサントリーと契約更新。「精度は日本の方がレベルの高さを感じる。コンディション調整もやりやすく、サントリーを世界一のクラブにしていくことが自分の成長にもつながる」 SV男子 [SV男子] / 2025.01.22
- サントリーがイタリア1部のペルージャとパートナーシップを締結。10月7、8日のエキシビションマッチで石川祐希と髙橋藍が対戦へ。人材交流でのチーム強化やホームゲーム運営ノウハウなどの情報交換も [Others,SV男子] / 2025.01.22
- サントリー 髙橋藍の契約更新と万博スペシャルサポーター就任を発表。イタリア1部・ペルージャとのパートナーシップ契約締結も。22日に会見 [SV男子] / 2025.01.22
- 大阪B 甲斐優斗(専修大)が特別指定選手として加入「チームに貢献できるよう全力を尽くす」 SV男子 [SV男子,大学バレー 男子] / 2025.01.22
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.