2024-01-06 08:00 追加
東京GB・後藤陸翔「早い展開や技のセレクトを幅広く持て、冷静な判断が今日できていたので結果に繋がった」V1男子会見
SV男子
●カスパーヴオリネン監督
昨日強く帰ってきますと約束したと思いますが、私は自分のチーム良く知っています。
ムセルスキー選手が怪我の影響か何かわからないですけど(実際は肩の張り)も、(第2セットで)途中交代となりました。ムセルスキー選手が出場していた第1セットを自分たちは取っていました。
もちろん ムセルスキー選手が交代したのは一つの勝った要因にはなるかもしれないですけども、ただの一つの理由に過ぎません。
他の理由で勝ったと思っています。
自分のチームでも他のチームでも起こりうる怪我は悲しいことです。
皆さんが怪我から治って帰ってくるといいなと思っています。
(我々の)ゲームスタイルというのは3つから構成されています。
サーブとレセプションとトランジションアタックです。
今日はこの3つに加えて、さらにサイドアウトで4人の(アタック)効果率が今日の試合を勝つのに充分だったところが大きな要因でした。
今シーズン4試合ほど5セットマッチをやっていますが、毎回そこのプレッシャーかかった状況下で最後決めきれず負けてしまうというケースがありました。(5セットマッチは0勝4敗)
本日はそこの部分の改善が見られました。
タイトなセットになりましたがそういったプレッシャーのかかったボールをしっかり得点することができたというところが勝った要因だと思います。(この試合は3-0で勝利)
マネーボール呼んでいるこのプレッシャーかかった時の得点を決める話ですが、ここは練習で必ず良くなると信じています。
そのスキルの部分は、選手がどんどん成長してきている成果だと思います。
――怪我で離脱した亀山(拓巳)、アラウージョ(ラファエル)選手に代わって出場した後藤(陸翔)、戸嵜(嵩大)選手の評価は?
ヴオリネン:今日の勝利はチームで勝ち取ったものです。
後藤選手は、東京グレートベアーズのチームのスタイルにフィットしている選手だと思います。
もちろん強いスパイクも打てますし、リバウンドを取ったり、ボールをプッシュしたりして落とす技術などをたくさん持っています。
彼を中心にバリエーションのある攻撃を展開できたかなと思います。
戸嵜選手は昨日の会見で5分ぐらい話をしましたが、副キャプテンとしてチームを引っ張りますし、チームの皆さんにとって良い例であり続ける一生懸命努力する選手だと思いますし、チームのことを一番分かっているプレーヤーだと思っています。
――戸嵜選手をオポジットでプレーさせている狙いは?柳田(将洋)選手のように前チーム(ジェイテクト)でチームの緊急時にオポジットをした経験を持っている選手もいるが?
ヴオリネン:柳田選手は、自分のポジション、レフトアウトサイドヒッターとしてのポジションがいいのかなと思っています。
このリーグでパイプ(バックセンターからのアタック)のアタック効果率が高い選手のうちの一人です。(85/126(67.5%))
そういったプレーヤーをパイプが打てるポジションに置いておくべきというのが一つの理由です。
本日の試合内容は今シーズンの中でベストなパフォーマンスのうちの一つをしたと思います。
本日柳田選手はリーダーでしたし、常に選手とコミュニケーションをとってチームを引っ張っていました。
メインのプレーヤーが責任感を持ってチームを引っ張ってくれるというのはいいことかなと思います。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾メディックス・黒後愛「岩澤実育から気配りを感じます(笑)」、内瀬戸真実主将「バレーボールを楽しみたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.12
- SVリーグ初代女王の大阪MVが25-26シーズン開幕に向け、取材会を開催。昨季MVP・林琴奈「昨年の結果に満足せず、全員で成長を続けたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.09.26
- 石川祐希主将「トルコは僕たちを研究してきたという感じを受けた」、ロラン・ティリ監督「最もコンディションが良いと思う6人をスタメン起用した」世界バレー トルコ戦コメント【現地取材】 [全日本代表 男子] / 2025.09.14
- 女子日本代表・アクバシュ監督が初年度を総括。「明るい将来が見えた。来年は選手層をより厚く」 [全日本代表 女子] / 2025.09.11
- 石川真佑主将が涙。「VNLも世界バレーもベスト4を超えられなかった悔しさはあるが、成長できるきっかけになれば」 2025世界バレー [全日本代表 女子] / 2025.09.08
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.