2024-01-22 00:07 追加
SVリーグ入りを目指す浜松が大入りのホームで連勝。JAぎふ2位浮上、首位姫路は12連勝 V2女子
V2女子の結果
V女子
バレーボール2023-24 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN(V2女子)は1月20日、21日に富谷スポーツセンター(宮城県)、美濃加茂市中央体育館(岐阜県)、熊本市総合体育館(熊本県)、サーラグリーンアリーナ(静岡県)にて8試合を開催した。
20日、熊本市総合体育館では群馬が熊本に3-1で勝利。群馬は前節のホーム前橋大会から大きくメンバーを入れ替えてアウェー戦に臨んだが、チームのモットーである全員バレーを体現して勝利した。
サーラグリーンアリーナでは浜松がここまで1敗の2位ルートインに3-1で勝利。
現在得点ランキング1位のオポジット若泉佳穂がバックアタックでの10点を含む29得点で勝利に貢献した。
21日、美濃加茂市中央体育館では前日2位に浮上したホームのJAぎふが3位のルートインと対戦。ぎふは病気療養で離脱していたアウトサイドヒッター水野梨加がスタメン復帰。その水野の活躍などもあり、順位争いのライバルであるルートインに競り勝った。
2023年を無敗で終えたルートインは前節での姫路との激闘による疲れもあるのか、ここにきて痛い連敗を喫した。
他会場ではSVリーグ入りを目指す浜松が千葉に3-0で勝利し、ホームで連勝。2日間平均1300人を超えた観客の声援に結果で応えた。
仙台もホームで連勝。
ここまで無敗の首位、姫路は3-0のストレートで熊本を下し連勝を12に伸ばした。
次戦は1月27、28日。長野県、千葉県で5試合が開催される。
1月21日終了時点での勝敗は下記の通り。
・姫路(12試合12勝0敗、36ポイント)
・JAぎふ(12試合10勝2敗、27ポイント)
・ルートイン(12試合9勝3敗、25ポイント)
・群馬(10試合6勝4敗、17ポイント)
・仙台(9試合5勝4敗、15ポイント)
・浜松(9試合4勝5敗、15ポイント)
・熊本(11試合4勝7敗、13ポイント)
・大野石油(11試合2勝9敗、7ポイント)
・千葉(10試合1勝9敗、4ポイント)
・GSS東京(10試合0勝10敗、0ポイント)
撮影 堀江丈
*写真はV・サマーリーグのものです
同じカテゴリの最近の記事
- SVリーグの試合前に開催される日本代表女子U19、U21の紅白戦に、「特定チームの利益につながる」などと物議。主催をJVAからSVLに変更で開催強行も、SV内定選手の参加は一人もない事態に [SV女子,全日本代表 女子,大学バレー 女子,高校バレー 女子] / 2025.03.15
- サントリー、大阪B出場のアジアチャンピオンズリーグの組み合わせが決定 SV男子 [SV男子] / 2025.03.13
- 苦渋の決断。NECレッドロケッツ川崎がアジアチャンピオンズリーグの出場を辞退。SVリーグ最終ステージと日程が重なる SV女子 [SV女子] / 2025.03.13
- 川合俊一氏が「スカパー! スポーツ熱狂度ランキング2025」発表イベントにゲスト出演。「SVリーグ、海外リーグの選手の試合など広く放送してもらっているのでぜひライブで見てほしい」 [Others,SV女子,SV男子] / 2025.03.13
- 東レ静岡 元日本代表の米山裕太が今季を最後に現役を引退「この経験を糧に挑戦を続けていきます」 SV男子 [SV男子] / 2025.03.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.