2024-02-15 09:18 追加
仙台・鈴木音「リスクを負って攻める、堂々とエースと言えるようになりたい」、栁下夏苗「打力とコース幅が強み。エースとして点を取る」V2女子
V女子
2月3日
浜松 3(22-25、25-18、25-18、25-20)1 仙台
●宮田あかり主将(ミドルブロッカー)
第1セットの出だしはとても良かったのですが、相手サーブのスピードに私たちが対応しきれませんでした。
サーブからのブロック、私たちがやりたいことを相手にやられてしまったと思います。上手く相手にはめられてしまったという感想です。
●加藤優奈選手(セッター)
自分たちがやりたかったことをやられてしまいました。対応されたことに対応し返すことができなかったので、もうちょっとチーム力を上げていかなければと思います。今、何をしなきゃいけないのかということを常にコートの中で共有して戦っていきたいと思います。
ーー宮田主将に。キャプテンとしての自己評価は?
宮田:本当にキャプテンとしての素質は全くないので(笑)、みんなに助けてもらいながらなんとか引っ張っています。
最初は本当にぎこちなかったと思いますし、迷惑もかけていると思うのですが、昨シーズンと比べて少しずつ周りが見えてきたりもしています。
チームのためにどういう働きかけが必要かと考えていて、声掛けの量も多くなったと思っています。
ーープレーの部分では?
宮田:今は自分より周りの方にフォーカスしています。その分、少しプレーでは苦戦するところが多いかなと思っています。
ーー今季のリガーレの特徴は?
宮田:会話量ですね。監督と私たちもそうですし、選手たちの同士でも課題解決の会話が増えています。
どうしたらこれを改善できるのだろうかとか、そういった会話がラリーの最中にもあります。もちろん練習でも増えていると感じています。
共有の意識もそうですし、個人でのやり取りもとても多いなと思います。バレーの話が多くなったと感じています。
ーー加藤選手に。新体制になって戦術面でも変化があると思いますが、セッターとして感じることは?
加藤:バックアタックが増えました。攻撃できる人は攻撃しようっていうスタンスになりましたね。そこが今までやってきたバレーとはちょっと違うなって感じています。
基本的な部分は一緒なんですけれども、バックアタックも含めてトータルで攻めるところが特徴かなと思います。
ーー攻撃できる人というのは?
加藤:リベロ意外は全部ですね。自分が入れる場所に入って攻撃する。前衛も絡めてバックも呼ぶ。前衛はみんな攻撃に参加する、そんな感じです。
ーー監督の印象は?
加藤:バレー博士みたいな人です(笑)
ーー新しい気づきなどは?
加藤:ブロックのシステムを含めてトータルディフェンスをするという意識ですね。
今いろいろ取り組んでいるところなので、まだ上手くかみ合わないこともありますが、シーズンの中で精度を上げていきたいと思っています。
ーーミドルへの意識なども変わった?
加藤:パスがちょっと割れてもミドルを使う意識があります。試合の中でそういう声がけも出ています。使える時にはどんどんミドルを使うぞと思っています。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 廃部からの再挑戦。勝てない2シーズンを経てプレーオフに。フォレストリーヴズ熊本・萩原透海主将「厳しいことを言うのは嫌だった。それでもチームのためならと」 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.04.03
- NEC川崎・佐藤淑乃「試合を重ねるごとに成長するのが自分の目標」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- SAGA久光スプリングス・栄絵里香主将「アウェイでは自分たちの時間を作っていくことが大事」、深澤めぐみ「一番の役割は点を取ること」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- KUROBE・安田美南「自分はチームメイト全員を信頼している」 SV女子会見 [SV女子] / 2025.03.29
- 初対面は突然に。「バレーボールやってるの?」銭湯で出会ったSAGA久光・栄絵里香とPFU・上村杏菜 SV女子 [SV女子] / 2025.03.25
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.