2024-02-22 08:00 追加
VC長野・工藤有史「サイドアウトを自分たちが取れていたらまた違うゲームをやっていたなと思う」V1男子会見
SV男子
●川村慎二監督
第1セットの入りからミスが続き、その後追いつきはしましたが、 20点以降の点数の点の取り方というところが、グレードベアーズさんの方が上だったと思います。
第2セット以降相手のサーブに苦戦しましたが、サイドアウトをもう少し数字的に上げていかなければいい戦いはできないのかなと思いました
――中盤までは競り合っていて、終盤で引き離されている印象だが、ずっと課題として上がっているところか?
川村:今の勝ち星と比例と思います。勝ち方を知らないというか、点を取り急ぐというか、そういうところが見られるのかなと思います。
――その中で、工藤(有史)選手と途中から佐藤(隆哉)選手を起用した狙いについて。
川村:工藤は昨シーズン(特別指定選手として)チームの方で。活動して貰っていました。
(今シーズン内定選手として)合流も早かったというところもあり、私の中では計算できる選手だったので、ずっと使っています。
今回、(先発で起用した)藤原(奨太)は守備的な位置で使っていましたがちょっと崩されました。
また攻撃面でも数字が上がらない中で一度佐藤を試したところ。まあいい働きをしていました。
負けはしましたけどチームとってはプラスになったと思っています。
――残りシーズンどのような形でチームを強化したいか?
川村:試合を捨てるわけではないので、目の前の試合をもちろん勝ちというところを見据えながら今のメンバーでどういうふうに戦っていくかを考えていこうかなと思います。
――佐藤選手の人柄、プレーをどのように見ているか?
川村:インカレが終わってから合流の時期は早くはありませんでしたが、練習をしている中でもやはりムードメーカー的なところもあります。
今日も喜怒哀楽をしっかり出してチームに貢献して貰っているその姿っていうのはチームとってすごくプラスになると思います。
もちろんレセプション(サーブレシーブ)は向上しなければいけないとは思いますけども、チームにとって明るい存在っていうのは本当に欲しかったので私的にも嬉しい試合でした。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 石川祐希・髙橋藍「バレー界初の試みを楽しみにしています」Qoo10 presents ワールドチャレンジシリーズ 2025開催発表記者会見 [Others,SV男子] / 2025.08.09
- 全日本バレーボール小学生大会開会式にロンドン銅の木村沙織、江畑幸子、狩野舞子が登壇。木村沙織「バレーボールでできた仲間は財産」 [Others] / 2025.08.05
- 秋本美空「オリンピックで金メダルがとれるような選手になりたい」 海外挑戦会見詳報 [Others,SV女子,全日本代表 女子] / 2025.08.02
- VNL男子千葉大会出場チームが開幕前日会見。髙橋藍「大会を通して結果も出しながらチームを作っていくことにフォーカスしたい」 [全日本代表 男子] / 2025.07.15
- フェルハト・アクバシュ監督「サーブとレセプションの改善がファイナルラウンドに向けての重要なポイント」 VNL [全日本代表 女子] / 2025.07.14
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.