2024-03-11 00:12 追加
V Cup予選ラウンド2日目。ホームチームは岡山が2連勝。PFU、KUROBE、アランマーレは2連敗 V1女子
V1女子 V Cupの結果
SV女子
バレーボールV1女子12チームによるV Cupは10日、予選ラウンド2日目の計4試合を行った。ホームチームは9日と同じPFU(岩手)、KUROBE(富山)、アランマーレ(山形)、岡山(岡山)で、アウェーには前日に出場していない4チーム(埼玉上尾、NEC、JT、東レ)が登場。各チームともレギュラーラウンドで出場機会の少なかった選手がスタメン出場したり、内定選手が本格的にVリーグデビューを果たすなど、それぞれバレーボールファンにとって興味深い内容の試合展開となった。
ホームチームのうち、岡山は東レと対戦。3-1で勝利し、開幕2連勝とした。しかし、PFUは埼玉上尾に、KUROBEはNECに、アランマーレはJTに敗れ、それぞれ2連敗でのスタートとなった。
今シーズンのV1覇者NECは今年度の日本代表にも登録されている内定選手の佐藤淑乃(筑波大)が初のスタメン出場となり、19得点(うちサーブ、ブロック各2得点)の活躍。一方、V1準優勝(レギュラーラウンド全勝)チームJTの内定選手で日本代表経験もある宮部愛芽世(東海大)は25得点(うちブロック5、サーブ1)を挙げており、この大会の注目選手となりそうだ。
【10日(予選ラウンド第2日)の試合結果】
■Aグループ
PFU(0勝2敗) 1(25-21、14-25、25-27、23-25)3 埼玉上尾(1勝0敗)
KUROBE(0勝2敗) 0(16-25、16-25、21-25)3 NEC(1勝0敗)
■Bグループ
アランマーレ(0勝2敗) 1(16-25、24-26、25-22、20-25)3 JT(1勝0敗)
岡山(2勝0敗) 3(25-17、25-20、22-25、25-22)1 東レ(0勝1敗)
写真提供:(c)PFU Life Agency LIMITED 2024
同じカテゴリの最近の記事
- 男子は早大が明大の連勝を止め、首位に。女子も東海大が東女体大の連勝を止める 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.20
- 「日本でプレーすることが私の夢」 ー イタリア代表主将アンナ・ダネージが運ぶ、“夢のパッケージ” [Others] / 2025.10.20
- Vリーグ女子が開幕。川口太一率いるJAぎふリオレーナが開幕戦でブレス浜松に勝利、昨季王者の信州ブリリアントアリーズは連勝スタート Ⅴ女子 [V女子] / 2025.10.20
- NEC川崎、KUROBE、姫路の連勝続く。Astemoがホームでデンソーの連勝を止め、3勝1敗で並ぶ。SAGA久光が今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.20
- NEC川崎、KUROBE、デンソー、姫路が開幕3連勝。大阪MVとPFUが今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.