2024-06-20 00:55 追加
パリ五輪女子の組み合わせ、日本はブラジル、ポーランド、ケニアと同組に。眞鍋政義監督「予選突破(準々決勝進出)に全力を注ぐ」
パリ五輪女子予選ラウンドの組み合わせが決まる
全日本代表 女子
第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)女子バレーボール競技予選ラウンドの組み合わせ抽選会が6月19日(水)、バレーボールネーションズリーグ(VNL)2024ファイナルラウンドの開催地であるバンコク(タイ)で開催。抽選の結果、日本はブラジル、ポーランド、ケニアと同じB組に入った。
予選ラウンドの組み合わせ決定方法に基づき、開催国・フランスとVNL予選ラウンド終了時点のFIVB世界ランキングで1位のブラジル、同2位のイタリアは抽選対象とならず、自動的にA、B、C組に振り分けられた。残る9チームは、同世界ランキング3~5位のトルコ、ポーランド、アメリカ、6~8位の中国、日本、オランダ、9~11位のセルビア、ドミニカ共和国、ケニアと3グループに分けられ、グループ内で抽選が行われた。
予選ラウンドA~C組の組み合わせは、以下の通り(括弧内はVNL予選ラウンド終了時点のFIVB世界ランキング)。
なお、予選ラウンドでの対戦順、試合日時は後日決定となり、決まり次第JVAのウェブサイトで発表するという。
【A組】
フランス(19位/開催国)、アメリカ(5位)、中国(6位)、セルビア(9位)
【B組】
ブラジル(1位)、ポーランド(4位)、日本(7位)、ケニア(20位)
【C組】
イタリア(2位)、トルコ(3位)、オランダ(8位)、ドミニカ共和国(11位)
■女子日本代表・眞鍋政義監督のコメント(JVA公式サイトより)

パリオリンピックの切符を獲得してから1週間も経たずに予選ラウンドで対戦する3チームが決まった。安堵したのも束の間、一気に気持ちが引き締まった。
チームとしての目標は、オリンピックメンバーに選ばれた選手、スタッフと相談することとしており、今後の会見時にお伝えしたい。個人としてはまず、東京大会以上の成績を目指し予選突破(準々決勝進出)に全力を注ぐ。
世界ランキングで(日本より)下位に位置するケニアには確実に勝利したい。ポーランドにはVNLの予選ラウンドでストレート負けを喫しており、間違いなく難敵。そして2022年世界選手権、2023年パリ五輪予選でも対戦し、悔しい思いをさせられたブラジル。オリンピックではリオ大会、東京大会に続き3大会連続予選ラウンド同組で、もはや腐れ縁。
写真:坂本清
同じカテゴリの最近の記事
- 広島TH・永露元稀「目先のことではなく先のことを今は大事にしている」 SV男子 [SV男子] / 2025.11.01
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
- カノアラウレアーズ福岡・大西風歌、宮地佳乃、山根茉唯加「今は自分たちのバレーを必死に探している最中。高松監督と力を合わせてチームとして成長したい」 V女子 [V女子] / 2025.10.31
- 東京サンビームズ・森田英莉主将、久保木若菜、小泉海藍、ハンダスレン・ガントグトフ、今村芽維「こちらが先手を取っていく、そしてボールを落とさない執念をもってどんな相手にも立ち向かっていく」 V女子 [V女子] / 2025.10.30
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃、髙橋美鈴、古谷ちなみ「全員が相手を上回るエネルギーを出せた。大卒陣は負けず嫌い」 SV女子 [SV女子] / 2025.10.29
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










