2024-07-09 10:26 追加
最後の夏、殊勲賞は日体大の同級生に。最優秀選手賞 PFU・大村季色「自分の課題をもう一度見つけたい」、敢闘賞 群馬・目黒愛梨「感謝の気持ちを伝えたかった」
Others / SV女子
■群馬グリーンウイングス(大会準優勝)
●目黒愛梨選手
――敢闘賞を受賞して。
目黒:新しい体制でシーズンが始動しました。今回SVリーグに上がる(昨季の群馬はリーグ2部)にあたって、昨シーズンのままじゃいけないなって。
自分に何ができるかを考えて、その強みを伸ばしたいなと思ってこのサマーリーグに臨みました。その結果、賞をいただけたことはすごく嬉しいですし、この受賞がSVリーグに繋がっていけるようにもっと頑張りたいなと思っています。
――コート内では気持ちが前面に出ていましたね。
目黒:SVで戦うチームに「私たちもできるんだぞ」というところを見せたかったですし、今まで対戦してきたチームにも新しい群馬の姿を見せたかったです。
新体制が始まるにあたって、トレーナーの新井正志さんが今大会限りでチーム離れます。
丸さん(丸山佳穂コーチ)もジュニアのコーチになりますし、みんなにこれまでの感謝の気持ちを伝えたかった。新しい自分たちを見てもらいたかったんです。
だから、劣勢な場面でもコートの中で気持ちを出せましたし、よかったなと思っています。
――SVリーグに向けてファンの期待も高まっています。新リーグへの抱負を。
目黒:予選リーグでは私たちがやりたいバレーができていましたし、今までだったら崩れていくところで耐えしのぐこともできていました。
そこは収穫でしたが、決勝でPFUさんと対戦してあらためてSVチームの高さを実感しました。
やっぱり甘くはないな、と。
でも、私たちが目指すところはまだまだ上にあります。
決勝戦で敗れてより身が引き締まる思いですし、準優勝や受賞させていただいたことに満足せず、SVリーグに向けて、時間をかけて改善や修正をしっかりやっていきたいなと思います。
取材・撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 大阪マーヴェラス・田中瑞稀「一瞬の閃きが勝利につながった」、林琴奈「バレーを楽しむ気持ちが大事だと思った」、西崎愛菜「この仲間とだったら優勝できるって思っていた」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- NECレッドロケッツ川崎・佐藤淑乃 「1年目のシーズン、1年目の鮮やかな涙」 SV女子 [SV女子] / 2025.05.06
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.