2024-07-18 12:41 追加
夏を制したPFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾「新体制スタートから大村季色と二人でキャプテン。コイントスに行くのを忘れそうで、そこだけ心配です(笑)」
PFU・細沼綾、大村季色コメント
SV女子
SVリーグを前に、馬場大拓新監督を迎え、拠点となる「とり野菜みそ BLUECATS ARENA」もオープンしたPFUブルーキャッツ石川かほく。
新たなチームのリーダーとなるのが2000年生まれの同級生、細沼綾と大村季色だ。
もともとPFUは夏場の強さに定評があったが、今回サマーリーグ東部大会で4連覇、続く翌週の中部日本総合バレーボール選手権でも連覇を成し遂げ、上々のスタートを切った。
新生ブルーキャッツはベトナム遠征からサマーリーグまでは大村選手が、中部総合大会では細沼選手がキャプテンを務めている。
二人はブルーキャッツをどのように引っ張っていこうとしているのか。サマーリーグ大会期間中に話を聞いた。
■PFUブルーキャッツ石川かほく
●大村季色選手(アウトサイドヒッター)
ガラッとメンバーも変わって新生ブルーキャッツとなりました。今はコミュニケーションを重視しています。「自分たちが何をしたいか」を明確にすることにフォーカスしてやっています。
そういうこともあってレシーブでの粘りから最後の攻撃につなぐことができていると思います。
パンチ力がある選手が多いので、フィニッシュまでしっかり持って行けたことが勝利につながっていると感じています。
●細沼綾選手(ミドルブロッカー)
サマーリーグの前にベトナム遠征(「第14回VTV9-ビンディエン国際女子バレーボールカップ」に参加)をしたのですが、そこに行く前、チームがスタートして最初は練習中に声が出なかったり、プレーも途切れ途切れになってしまう部分が多くあって、このままで大丈夫かなという不安を持っていました。
でもベトナム遠征を終えて声のつながりもすごく変わって。
馬場さん(馬場大拓新監督)がいつもコミュニケーションと言ってくださるんですけど、それを自分たちも意識するようになっています。
選手発信でミーティングもしていますし、その効果もあると感じています。(意思疎通を欠いて)ポロッと落ちるボールがなくなって、落ちる時でもタッチしてから落ちるようになった。すごく良い傾向だなと思います。
スパイク力もありますし、なによりバランスがいいチームだと思っているので、このままサマーリーグ優勝を目指して全員で頑張りたいと思っています。
――ベトナムの大会に出場した経緯は?
細沼:所属していたティティ(ジャン ティ タン トゥイー選手)がベトナム出身で、その関係で招待していただきました。
――大村選手に。サマーリーグでキャプテンを任されていますが、そのことにはどう向き合っている?
大村:ベトナム遠征の時からキャプテンを任されています。その時からコートの中でも外でも全員と目を合わせることを頭の中に入れてやっています。
決めたときもミスがあったときもしっかりコミュニケーションを取るという意識を持っています。
同じカテゴリの最近の記事
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
- 東レ静岡・西本圭吾「189cmの身長でブロックランキング1位になった価値は凄いことで影響もある」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.04.22
- 大阪B・西田有志「HGで全試合チケット完売でプレーできるありがたい環境に感謝している」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.22
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.