2024-08-05 17:17 追加
男子日本代表 フィリップ・ブラン監督「チームプレーが我々のキーになる」、石川祐希主将「サーブレシーブを安定させることが一番大事」 パリ五輪決勝トーナメントに向けて
男子日本代表 フィリップ・ブラン監督、石川祐希主将 パリ五輪決勝トーナメントに向けて
全日本代表 男子
パリ五輪男子バレーボール競技、男子日本代表チームは予選ラウンドを8位で通過。5日に決勝トーナメント・準々決勝で予選ラウンド1位のイタリアと対戦する。これに先立ち、フィリップ・ブラン監督と石川祐希主将が日本バレーボール協会を通じて、コメントを発表した。
コメントは、以下の通り。
●フィリップ・ブラン監督
――予選ラウンドの3試合を振り返って。
ブラン:ドイツ戦では強いサーブに対しパスがよかった。アルゼンチン戦ではブロックとミドルブロッカーのプレーがよく、アメリカ戦は西田有志選手のプレーがよかった。次の試合ではそれぞれのいい点を集結させてぶつかっていきたい。
――準々決勝・イタリア戦、勝利のポイントは?
ブラン:チームスピリット。チームプレーが我々のキーになる。イタリアは今まで(オリンピックで)金メダルを取ったことがないので圧力を持って挑んでくる。その時に一つひとつのボールに食らいついていけば、イタリアのマインドに迷いが出てきて我々に勝機が出てくる。
――石川祐希選手、髙橋藍選手が100%の状態でないと思うが、その要因は?
ブラン:髙橋藍選手の場合は怪我があって、ネーションズリーグの後半戦に出場できなかった。そこから少しずつ、試合ごとによくなってきているので、次の試合が彼のピークになることを願っている。石川選手の場合は、ドイツ戦の最初はいいプレーをしていた。試合の結果やふくらはぎをつって少し自信を失ったように感じる。ただ、次の試合では(調子が)戻っているだろうし、イタリア相手に彼は特別な感情を持っているので、何かいいプレーをしてくれることを期待している。
――メダルに向けた自信と決勝トーナメントへの思いは?
ブラン:メダルを獲りにオリンピックにきている。メダルを獲るには決勝トーナメントに進まないといけないが、まずはそれを達成した。ここからの次の3試合、これまで築き上げてきたチームを見せたい。最後に日本らしいバレーができることを期待している。
同じカテゴリの最近の記事
- 廃部からの再挑戦。勝てない2シーズンを経てプレーオフに。フォレストリーヴズ熊本・萩原透海主将「厳しいことを言うのは嫌だった。それでもチームのためならと」 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.04.03
- NEC川崎・佐藤淑乃「試合を重ねるごとに成長するのが自分の目標」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- SAGA久光スプリングス・栄絵里香主将「アウェイでは自分たちの時間を作っていくことが大事」、深澤めぐみ「一番の役割は点を取ること」 SV女子 [SV女子] / 2025.03.29
- KUROBE・安田美南「自分はチームメイト全員を信頼している」 SV女子会見 [SV女子] / 2025.03.29
- 初対面は突然に。「バレーボールやってるの?」銭湯で出会ったSAGA久光・栄絵里香とPFU・上村杏菜 SV女子 [SV女子] / 2025.03.25
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.