2024-09-14 22:30 追加
FIVB 男子世界選手権2025の組み合わせが決定 日本は予選リーグPOOLGでカナダ、トルコ、リビアと同組に
男子世界選手権2025の組み合わせが決定
全日本代表 男子
国際バレーボール連盟(FIVB)はバレーボール男子世界選手権2025の組み合わせ抽選会を14日に実施し予選リーグの組み合わせが決定した。
日本は2023年アジア選手権1位の成績により出場権を獲得している。
また組み合わせについては32チームを4つのカテゴリ(SEEDED、3rd DRAW、2nd DRAW、1st DRAW)に分け8グループで行われる予選リーグの組み合わせに偏りがないようにしている。日本は一番ランクの高いSEEDEDに振り分けられていた。
抽選には今シーズンからWD名古屋に所属しているスロベニアキャプテンのウルナウト選手、オランダのキャプテンのニミル選手が登場しくじを引いた。
予選リーグ組み合わせ(8グループ×4チーム)
POOLA フィリピン、イラン、エジプト、チュニジア
POOLB ポーランド、オランダ、カタール、ルーマニア
POOLC フランス、アルゼンチン、フィンランド、韓国
POOLD アメリカ、キューバ、ポルトガル、コロンビア
POOLE スロベニア、ドイツ、ブルガリア、チリ
POOLF イタリア、ウクライナ、ベルギー、アルジェリア
POOLG 日本、カナダ、トルコ、リビア
POOLH ブラジル、セルビア、チェコ、中国
世界選手権2025の開催要項は次の通り
開催地:フィリピン
開催日程:2025年9月12日~28日(本大会から4年毎開催→2年毎開催に変更)
出場予定国:32チーム(本大会から24チームより増加)
予選リーグ組み合わせ
上記の通り。
試合方式
32チームを8グループに分け総当たりのグループ戦を実施。
グループ戦1位、2位の計16チームが優勝チーム決定トーナメントに進出。
トーナメントはベスト16、準々決勝、準決勝、3位決定戦、決勝を実施。
写真:黒羽白
同じカテゴリの最近の記事
- 男子は早大が明大の連勝を止め、首位に。女子も東海大が東女体大の連勝を止める 関東大学秋季リーグ1部 [大学バレー 女子,大学バレー 男子] / 2025.10.20
- 「日本でプレーすることが私の夢」 ー イタリア代表主将アンナ・ダネージが運ぶ、“夢のパッケージ” [Others] / 2025.10.20
- Vリーグ女子が開幕。川口太一率いるJAぎふリオレーナが開幕戦でブレス浜松に勝利、昨季王者の信州ブリリアントアリーズは連勝スタート Ⅴ女子 [V女子] / 2025.10.20
- NEC川崎、KUROBE、姫路の連勝続く。Astemoがホームでデンソーの連勝を止め、3勝1敗で並ぶ。SAGA久光が今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.20
- NEC川崎、KUROBE、デンソー、姫路が開幕3連勝。大阪MVとPFUが今季初勝利 SV女子 [SV女子] / 2025.10.18
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.