2024-10-08 08:28 追加
マーヴェラスジュニア・ヘッドコーチ坂下麻衣子さん「ふとしたことから選手たちの成長を感じることができる。バレーボールを楽しんでもらいたい」
SV-V.LEAGUE U15選手権 坂下麻衣子さんコメント
Others / SV女子
10月5、6日に開催されたバレーボールSV-V.LEAGUE U15選手権大会。
女子大会の会場である相模原ギオンアリーナにてマーヴェラスジュニアのヘッドコーチに就任した坂下麻衣子さんに話を聞いた。

坂下さんはJTマーヴェラス(現大阪マーヴェラス)で活躍し、日本代表にも選出されたアタッカー。
一度現役を引退したが、PFUブルーキャッツで復帰し、後にチームのコーチも務めた。
2022年には武庫川女子大学(兵庫県西宮市)の監督に就任し、同年のユニバーシアードにもコーチとして参加している。
新リーグのライセンス要件として各チームにジュニアチームの保有が求められている。JTマーヴェラスも今季よりチーム名を冠したジュニアチームを立ち上げた。
U15選手権大会はチームにとって初の大きな舞台となる。
――ジュニアでの指導は今年からですね?
坂下:はい、そうですね。
――武庫川女子大学の監督をされていますが、そちらの方は?
坂下:大学と並行してこの活動をやらせていただいています。
――このお話が来た経緯は?
坂下:マーヴェラスさんがSVリーグに参戦するにあたってジュニアチームを作るというミッションがありました。
そういった背景の中で、マーヴェラスのOGでもあり、同じ西宮市内でバレーボールを強化していた自分にお声掛けをいただきました。
私自身も西宮出身なのですが、実は小学校の頃にマーヴェラスさんのバレー教室に行ったことがありまして、それがきっかけでバレーボールを本格的にやっていこうという思いが芽生えたんです。
西宮の子供たちに自分が経験した時と同じ環境を提供できたらいいなと思っていましたし、地元に貢献したいという気持ちもあったので、引き受けさせていただきました。

――ジュニアを指導しての感想は?
坂下:シニアとも大学生ともまた違う指導になります。4月から始めたばかりなのでまだそんなに月日は経ってないのですけれども、それでもふとしたところで子供たちの成長に気が付くことができますね。
プレーの面もそうですけれども人間としての成長、後輩への気遣いができるようになったりとか挨拶ができるようになってきたりとか。ジュニア指導の楽しさを感じています。
――どういうことを重点的に教えているのでしょうか?

坂下:私自身、バレーボールを通して人間性とかそういったことを学べました。
技術の面はもちろんですが、この子たちにもそういった部分を学んで欲しいなと思っています。
バレーはボールを繋ぐスポーツなので、声を掛け合うとか喋るとかそういったことが大事だよ、と話しています。
――大会の感想は?
坂下:他のチームさんを見ても、大会のレベルの高さを感じますね。
技術だけでなく、集団行動とかバレーに向きあう姿。しっかり強化してやられているなという感想を持ちました。

――この大会ではどういうことを成し遂げて終わりたいですか?
坂下:予選が中止になった中で(8月31、9月1日に予選大会を予定していたが台風の影響で中止)この機会をいただけたのはすごく嬉しいことです。
結果を残すことももちろんですが、バレーボールを楽しむということを子供たちに体験して欲しいなと思っています。

取材・撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 春高予選決勝で対決した2人が共に高みを目指す。埼玉上尾メディックス・山中宏予「この場所でプレーできていることに感謝」、入澤まい「当時、細田学園にボコボコにされたのを思い出しました(笑)」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.14
- イタリアセリエAでコーチングを学び直す浅野博亮「ヴェローナの選手は学ぶことに貪欲で、意識がすごく高い。積極的に教わりにきてくれます」 [Others,SV男子] / 2025.11.10
- バレー界のレジェンドがついにSVリーグに登場! アンダーソンインタビュー「堺はとてもいいチームでSVリーグも高いレベルになるだろう」 [SV男子] / 2025.11.08
- NECレッドロケッツ川崎U15・柳田光綺監督「スポーツは言語化が重要、選手には人との繋がりを大切にすることを学んでもらいたい」 SV女子 [Others,SV女子] / 2025.11.04
- 高松卓矢、たかまつり再び。師匠・アンディッシュの教えを胸に福岡の地で監督業に挑む Ⅴ女子 [V女子] / 2025.11.02
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










