2024-10-19 11:19 追加
群馬グリーンウイングス・髙相みな実「どんな状況でも立ち向かっていくことが自分の役割」、道下ひなの「V2で長くはプレーしない、その気持ちで群馬に来た」 SV女子
SV女子
●齋藤真由美監督
SVリーグへ参戦いたしましたが、私たちが入替戦で勝ち取った結果ではなく、たくさんの方々から導いていただいたステージだと思っています。
今日も遠方から多くの方々が駆け付けてくださいました。そういったファンの皆さんが見守る中で開幕戦を迎えることができて非常に嬉しく思っています。
この場を借りてお礼を申し上げさせていただきます。
試合については…惜しかったですね(笑)
第1セット、これをものにしていればまた少し違った形になったでしょうし、さらに良い試合になったんじゃないかな、と。
そういう意味でも非常に惜しい試合だったという感想になりますが、負けた中でも選手は手ごたえを感じることができたと思います。
もちろんAstemoさんは勝ったとはいえ内容に満足はしていないと思います。
明日はさらにすごい勢いで来ると思いますし、私たちもしっかりと選手にフィードバックをして次に備えていきたいと思っています。
――競った第1セット。どこが良くて、どこを修正したいと考えますか。
齋藤:第1セットはサーブの効果が発揮できていました。相手も緊張があったのか、ミスも出ていました。
そこからの繋ぎの中で髙相選手が良い場面で決めてくれたと思います。
ですが、彼女一人だけで勝ちを得ることはできません。外国籍選手をさらに活かすことがセッターの仕事になってきます。
――開幕戦の雰囲気、演出をどんなふうに感じましたでしょうか?
齋藤:選手が羨ましいです(笑) 私もワクワクさせていただきましたし、やはりSVリーグの舞台というのはこれまで私たちがやってきたV2とは全然かけ離れた場所だなと思いました。
選手たちのモチベーションも非常に高いですし、会場のレイアウトもお客様に近く、臨場感を感じていただけたのではないかなと思います。
――試合の手応えは?
齋藤:2点差をつけてもじりじり迫られてしまいました。そういうところで決め切る、逃げ切ることができないというところに経験値の少なさを感じました。これからの私たちの課題だと思います。
ただV2時代より、自発的に起こすミスは少なかったんじゃないかなと感じています。
そこをもう少し修正して、ブロックをスイッチしてみたりとか、やれることはいろいろありますね。
ダイレクトの処理はすごく良かったと思います。
トランジションで全員攻撃をするために、もう少しバックアタックの使用率を上げたいですね。
――長丁場の戦いになります。監督が取り組んでこられた全員バレーを活かせる舞台になるのでは?
齋藤:外国籍選手も3人になります。これまで全員バレーを掲げてきましたけれども、スタートメンバー的には少し固めることも踏まえて、そこからの全員バレー、全員攻撃というものを考えています。
新しい戦力を活かして、目の前にあるものを一つひとつしっかりと勝ち取っていきたいですね。
心一つに、これからも「ハートはエンジン」で頑張っていきたいと思います。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 合言葉は"これで優勝できるのか?" SAGA久光スプリングス・平山詩嫣が目指すもの SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- 大阪MV・田中瑞稀「どうやって1点を取るか、1人1人が考えを持ってプレーできたことが勝因」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.25
- デンソー・川畑遥奈主将「体力面でもメンタル面でも、チーム全員が鍛えられた試合だった」 SV女子 [SV女子] / 2025.04.24
- 東レ静岡・西本圭吾「189cmの身長でブロックランキング1位になった価値は凄いことで影響もある」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.04.22
- 大阪B・西田有志「HGで全試合チケット完売でプレーできるありがたい環境に感謝している」 SV男子 [SV男子] / 2025.04.22
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.