2024-11-21 11:41 追加
PFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾主将「ブロックは常に上位をキープ、ブロードも頑張る」、バルデス・メリーサ「たくさん点数を取るためにハードワークする」、藤倉由貴「入団するならここしかない。最後の挑戦でした」 SV女子
SV女子
■GAME2
11月17日 NEC川崎 3(25-21、25-19、25-22)0 PFU
●藤倉由貴選手(セッター)
相手のサーブの勢いに押された部分もありましたが、サーブレシーブからリズムは作れていたと思います。
ただ、ちょっとしたミスだったりとか、相手ブロックの高さにやられたと感じています。
ディグでボールが上がった後、トスワークで流れを作れなかったと思います。
――PFUに加入する前はクラブチーム(ビオーレ名古屋)に所属していました。そこから、トップカテゴリーのチームに入って、SVリーグでトスを上げていますね。
藤倉:トップリーグでは相手ブロックの高さ、トスの組み立て方も大きく変わってきます。最初は通用しなかったり、思うようなトスが上げられませんでした。
今は2シーズン目で少し慣れたこともあり、周りの選手に助けてもらいながら、良い攻撃の組み立ても多くなったと思っています。
自信はついてきましたが、まだ経験値は全然浅いと思いますし、その差がゲームの流れに影響するところもあるので詰めていきたいなと思っています。
――PFUに加入した経緯は?
藤倉:トライアウトです。大学4年生のときにもトライアウトは何回か受けていましたが、全然受かりませんでした。
大学を卒業して1年、PFUでトライアウトが出ていたのを見て、ここしかないと思ったんです。「挑戦するしかない」「これでダメだったら諦めよう」と思っていたので、入団できて本当に良かったと思っています。
――自身の強みは?
藤倉:ジャンプトスからの速い攻撃です。それからネット際に強いと思っているので、そこをもっと活かして、周りのスパイカーの持ち味が発揮できるように頑張りたいです。
●バルデス・メリーサ選手(オポジット)
昨日の試合と一緒で、第1セットの入り方に課題を感じました。後半にかけてもバタバタするところがあります。
試合への入りが良くなれば、後半の点数の取り方ももっと楽になると思いました。
――今季初のスターター。5割のアタック決定率です。プレーの手応えは?
メリーサ:スタートからのプレーでも、自分としてはやることは変わりません。チームを引っ張る、たくさん点数を取るための動き、ハードワークを心掛けました。
ただ、久しぶりのスタートで、去年みたいな自信があったわけではありません。相手のブロックもすごく高いですし、ディフェンスも良い。
ですので自分のスパイクを止められたり上げられても細かいことを考えないで、とにかく自分のスイングとパフォーマンスを出せるように頑張っていました。
同じカテゴリの最近の記事
- 埼玉上尾・メイレレス美帆、サラ・ロゾを語る「常に謙虚、感謝の気持ちを忘れない選手。通訳の私も試合を楽しめています」 SV女子 [SV女子] / 2025.01.31
- ”わたし”を見つけたAstemoリヴァーレ茨城・高間来瞳「トライの繰り返し。そうやって自分は成長していく」 [SV女子] / 2025.01.28
- 東京GB・後藤陸翔「速いバレーボールスタイルに対して突き通す心がなかった」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.01.18
- ヴォレアス・池田幸太「僕自身としても今回バックアタックのバリエーションをいろいろ増やした」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.01.17
- 吉永有希、笠井季璃、中村悠。若手が躍動するクインシーズ刈谷。「車体」の魂は継承されゆくか [SV女子] / 2025.01.13
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.