2024-11-21 11:41 追加
PFUブルーキャッツ石川かほく・細沼綾主将「ブロックは常に上位をキープ、ブロードも頑張る」、バルデス・メリーサ「たくさん点数を取るためにハードワークする」、藤倉由貴「入団するならここしかない。最後の挑戦でした」 SV女子
SV女子
●馬場大拓監督

やはり今日もNEC川崎さんの強力なサーブに苦しめられました。
我々も戦えた部分はありました。頑張って良いサーブを打つことができていましたし、相手を崩すこともできていました。しかし昨日今日と勝負どころの集中力、ベストサーブを打つNEC川崎さんの強さというものを改めて感じた試合になりました。
メリーサをスタートから起用して彼女が点をたくさん取ってくれたのはチームに明るい兆しになると思いますが、それ以外の選手が少しアタックで苦しんだ状況になりました。もちろん相手のディフェンスが非常に素晴らしかったというのもありますけども、これからの課題として改善できるように努力していきたいですね。
――第3セット、それまで苦慮していた相手のライトサイドにうまく対処ができました。ただ、そこから逆にレフトの佐藤淑乃選手に得点を許した。あの展開に関しては?
馬場:試合の中で和田選手に決められる機会が非常に多くなっていました。ブロックの間やその上からですね。幅広い本当に非常に良いアタックだったので全部は防げなかったのですが、第3セットではそこに対してしっかりブロックをアジャストして戦えることができたと思います。
ただ、おっしゃるように逆サイドが手薄になった。そのところを相手セッターが察知して上手くオフェンスを展開されてしまいました。

――今日、メリーサ選手をスタートに起用した理由は?
馬場:昨日2枚替えでサイドアウトのパーセンテージが少し上がってないというところがありました。
そこを考えたときにメリーサのバックアタックで相手に脅威を与えたいと思い、スタートからメリーサを投入しました。
――今日のメリーサ選手の評価は?
馬場:高く集中力を保ってプレーしてくれたと思います。サーブもしっかりと打ち込むことができていました。
スパイクでは何本かブロックに掴まりましたが、メリーサ自身のブロックの高さも相手にとっては脅威になっていくと思います。今日もブロックポイントを出せたので期待に応えてくれたと思っています。
コンディションは問題ないです。ただ少し試合から離れていましたので、コート内のコミュニケーションを深めていければと思っています。
――監督としての抱負は?

馬場:選手自身が主体的にバレーボールをするようなチームにしていきたいと思っています。
日頃の練習でもそうですし、コミュニケーション、戦術。選手たち自身が勝ちたいと思って、じゃあどうすれば勝てるんだろうと考えること、自分の行動をどうやって勝利に結びつけていくかということを自分自身で選択しながら成長していくチームになってほしいと思っています。
勝ち負けはありますけれども選手たちが主体的にコミュニケーションをとる機会が非常に増えていると思いますし、皆さんにもしっかりと前を向いて戦う姿を見ていただけていると思っています。
試合の出だしがもう少し良ければとは思いますが、序盤の展開が悪くても諦めずに食らいつくことができています。選手たちがゲームを投げずに自分たちの成長のために努力しているからだと思っています。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- 号泣から半年。クールなアイちゃんの2年目は一味違う。ブレス浜松・狩野亜衣「嫌われてもいい、勝つために必要ならば」 V女子 [V女子] / 2025.11.10
- ヴィクトリーナ姫路・イ・ジェヨン「SVリーグで学びを得ている。サーブレシーブもそつなくこなしたい」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.09
- 埼玉上尾メディックス・オクム大庭冬美ハウィ「ハイセットを打ち切る思い切りの良さを忘れずにプレーしたい」、大久保茂和監督「内瀬戸真実とプレーする選手は上手くなる」 SV女子 [SV女子] / 2025.11.09
- 広島TH・永露元稀「目先のことではなく先のことを今は大事にしている」 SV男子 [SV男子] / 2025.11.01
- WD名古屋・宮浦健人「個人としてのパフォーマンスは満足してないのでチームにフィットしていかないといけない」 SV男子会見 [SV男子] / 2025.11.01
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.










