2025-02-08 07:00 追加
冷静と情熱のあいだ 福山汰一さんカーテンコール(後編)
福山汰一さん カーテンコール(後編)
Others / SV男子 / 全日本代表 男子
バレーボール元日本代表で、2024年5月に行われた黒鷲旗を最後に現役を引退した福山汰一さんにお話をうかがった。後編では、引退後の活動などについて話を聞いた。
ユニバーシアード台北大会で彼への印象が良い方にガラッと変わった後も、福山さんはなんとなくひょうひょうとしているように、そしてシニア代表や日の丸をつけて戦うことにあえて少し距離をおいているのかと感じていたが、そうではなかったのだという。
「もっと早くあのレベルの練習や試合を体験できていたらと強く思いますし、そういうことを後輩…狭い意味でなく、バレーをプレーするすべての子どもたち、若い選手たちに伝えていきたいと思いました」
花道となった黒鷲旗でも涙は見せなかった。早稲田の後輩で、同じポジションでもある村山豪が泣きじゃくっているのを笑顔で肩を抱いていたのが福山さんらしくもあった。
同じカテゴリの最近の記事
- 冷静と情熱のあいだ 福山汰一さんカーテンコール(前編) [Others,SV男子,全日本代表 男子] / 2025.02.07
- 【バレーボール】元代表主将の柳田将洋がFIVBアスリート委員会のメンバーに選出される「僕ができる形はこれしかないと思いました」 [SV男子] / 2024.12.13
- ブリリアントアリーズジュニア・藤岡智恵美監督「可能性は誰にも決められない」、西澤紗希さん「一人のプレーヤーとしてコートに立たせてもらっています」 [Others,V女子] / 2024.12.05
- パリ五輪代表のリベロ・小島満菜美、アスリーツアンリミテッドで最終週に挑む。「選手も観客もリアクションが大きく、良い雰囲気です」 [Others,全日本代表 女子] / 2024.11.01
- STINGS愛知・関田誠大「やっとチームとして戦っている感じがあり、非常に楽しかった」 SV男子会見 [SV男子] / 2024.10.26