全日本バレー、Vリーグ、大学バレー、高校バレーの最新情報をお届けするバレーボールWebマガジン|バレーボールマガジン


バレーボールマガジン>トピックス>リガーレ仙台が連勝。首位ブレス浜松とともにプレーオフ進出。ヴィアティン三重は9勝目。浅川希主将が奮闘、6番の長田詩夏が逆立ちで「9」を表現 V女子

トピックス

2025-02-24 13:28 追加

リガーレ仙台が連勝。首位ブレス浜松とともにプレーオフ進出。ヴィアティン三重は9勝目。浅川希主将が奮闘、6番の長田詩夏が逆立ちで「9」を表現 V女子

V女子の結果

V女子

23日、バレーボール女子・V.LEAGUE WOMENは中央区立総合スポーツセンター、ウイングまつばせ、ことぶきアリーナ千曲、水島緑地福田公園体育館、浜松アリーナで5試合を開催した。

浜松アリーナではリガ―レ仙台が前日のGAME1に続きホームのブレス浜松に勝利。首位を相手に大きな連勝となった。
仙台はアウトサイドヒッター栁下夏苗がブロック3本を含む23得点。今回の勝利で仙台は上位4チームによる優勝決定戦、プレーオフへの進出が決まった。

中央区立総合スポーツセンターではヴィアティン三重がホーム東京に3-0で勝利し、前日の雪辱を果たした。

VT三重は今季からオポジットに入っている主将の浅川希が奮闘。ライトサイドを制圧し、勝利に貢献した。
西田誠監督は
「アウェーの中、駆け付けてくれた応援団の前で良い試合ができてとても嬉しい。主将の浅川が奮闘し、プレーでチームのハートに火をつけてくれた。相手のライト、ミドルへの対策もうまくいった」
とコメント。

主将の浅川希は
「昨日はリードした展開を覆されてしまった。今日は集中力を保つことができた」
と勝因を話した。

試合後の記念撮影では今季背番号9番が不在のため6番の長田詩夏が逆立ちで9勝目を表現。
チーム創部以来、苦楽を共にした元9番の草深ことみさん(現在、男子チームのアシスタントトレーナー)に勝利のメッセージを送った。

次節VT三重は好調が続く仙台とホームで対戦する。10番をつけるアウトサイドヒッター長濱和は
「次は自分が記念撮影のセンターに」
と強敵との対戦へ強い決意を語ってくれた。

GAME1で勝利した東京だが、ホームで連勝とはならなかった。
「昨日通用した攻撃が今日は通用しなかった」(アウトサイドヒッター・久保木若菜)
「苦しい戦いになることは想定していた。自分たちが点数を取った後に波に乗り切れなかった」(オポジット・根本七緒)
と各選手が試合を振り返る。

主将の森田英莉も
「相手に対策されてしまった。自分たちは工夫が足りなかった」
と言葉の端々に悔しさをにじませた。

明るい材料もある。セット奪取には至らなかったが、この日もリリーフサーバーの竹内桜が随所で連続ブレイクを取る活躍を見せた。
本来リベロである竹内はサーブレシーブでも9割の成功率。日本体育大学在学中の内定選手としてチームに加わっているが、チームの新たな戦力となりつつある。
東京は主将の森田英莉をはじめ、大門莉珠、池田結月などレシーバー陣の人材が豊富。今後の起用方法にも注目したい。

【V.LEAGUE WOMEN・23日の結果】


@中央区立総合スポーツセンター
東京サンビームズ 0 – 3 ヴィアティン三重
(22-25 22-25 23-25)

@ことぶきアリーナ千曲
信州ブリリアントアリーズ 3 – 1 カノアラウレアーズ福岡
(19-25 25-21 25-19 25-16)

@ウイングまつばせ
フォレストリーヴズ熊本 3 – 0 アルテミス北海道
(25-16 25-9 25-10)

@水島緑地福田公園体育館
倉敷アブレイズ 3 – 1 広島オイラーズ
(25-21 25-21 21-25 25-16)

@浜松アリーナ
ブレス浜松 1 – 3 リガーレ仙台
(25-27 25-23 19-25 31-33)

今日の結果を受けた最新の順位は以下の通り

1位 ブレス浜松 (勝率90% 54ポイント)プレーオフ進出確定
2位 リガーレ仙台 (勝率82% 56ポイント)
3位 信州ブリリアントアリーズ (勝率80% 46ポイント)
4位 フォレストリーヴズ熊本 (勝率65% 37ポイント)
5位 倉敷アブレイズ (勝率50% 39ポイント)
6位 カノアラウレアーズ福岡 (勝率50% 33ポイント)
7位 JAぎふリオレーナ (勝率45% 26ポイント)
8位 ヴィアティン三重 (勝率45% 25ポイント)
9位 東京サンビームズ (勝率32% 24ポイント)
10位 広島オイラーズ (勝率18% 14ポイント)
11位 アルテミス北海道 (勝率0% 0ポイント)

(最終順位上位4チームがプレーオフ進出)

【次回のV.LEAGUE WOMEN】
2025 02.28(金) 18:00 @田川市総合体育館
カノアラウレアーズ福岡 – 東京サンビームズ

2025 03.01(土) 11:00 @四日市市総合体育館
ヴィアティン三重 – リガーレ仙台

2025 03.01(土) 13:00 @OKBぎふ清流アリーナ
JAぎふリオレーナ – フォレストリーヴズ熊本

2025 03.01(土) 13:00 @猫田記念体育館
広島オイラーズ – 信州ブリリアントアリーズ

2025 03.01(土) 14:00 @水島緑地福田公園体育館
倉敷アブレイズ – ブレス浜松

撮影 堀江丈

>> トピックスのページ一覧へ戻る

同じカテゴリの最近の記事