2025-03-13 22:54 追加
苦渋の決断。NECレッドロケッツ川崎がアジアチャンピオンズリーグの出場を辞退。SVリーグ最終ステージと日程が重なる SV女子
NECレッドロケッツ川崎 アジアチャンピオンズリーグの出場辞退
SV女子
苦渋の決断だ。
3月12日、バレーボールSVリーグは「バレーボールアジアチャンピオンズリーグ女子フィリピン2025」(4月20日(日)~27日(日)開催地:フィリピン)に出場予定だったNECレッドロケッツ川崎の大会参加辞退を発表した。
同大会の開催期間はSVリーグのチャンピオンシップ(レギュラーシーズン上位8チームによる優勝決定トーナメント)と日程が重なるため、やむなく今回の決定に至った。
SVリーグはアジアバレーボール連盟に対しアジアチャンピオンズリーグの日程変更を申し入れてきたが、交渉は実らなかった。
NECレッドロケッツ川崎は2025年3月2日(日)アランマーレ山形戦の勝利でレギュラーシーズン8位以内を確定させていた。
アジアチャンピオンズリーグは世界クラブ選手権への出場権を得られる大会で、NEC川崎は前回大会で優勝。昨年12月に世界クラブ選手権に参加し、各選手が世界を相手に貴重な経験を積んでいた。
特に世界クラブ選手権を経ての佐藤淑乃(新人、アウトサイドヒッター)の成長は目覚ましく、今後日本代表でも主軸としての活躍が期待されている。
●NECレッドロケッツ川崎コメント(チームHPより引用)
日頃よりNECレッドロケッツ川崎への温かいご声援、ありがとうございます。
3月2日(日)に行われた第17節GAME2アランマーレ山形戦の結果、NECレッドロケッツ川崎はレギュラーシーズン8位以上が確定し、2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN チャンピオンシップへの進出が決定しました。
チャンピオンシップ進出に伴い、同期間に開催される2025 AVC Women’s Champions Leagueへの出場を辞退させていただくこととなりました。
NECレッドロケッツ川崎の2025 AVC Women’s Champions League出場を楽しみにしていただいていた皆様に、心よりお詫び申し上げます。
引き続き、皆様の温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
撮影 堀江丈
同じカテゴリの最近の記事
- サントリー・大宅真樹、藤中謙也、アレクサンデルシリフカの退団を発表 SV男子 [SV男子] / 2025.05.10
- STINTS愛知・手塚大、饒書涵、関田誠大、村山豪、宮浦健人、都築仁、小川智大の退団を発表 [SV男子] / 2025.05.10
- 日本代表 女子に西崎愛菜、男子に山本龍が追加登録 [全日本代表 女子,全日本代表 男子] / 2025.05.09
- 日本代表の大塚達宣がオフィシャルサイトを開設。会員向けコンテンツも充実 [Others,全日本代表 男子] / 2025.05.09
- 2024/25シーズンSVリーグ男子退団・引退選手 [SV男子] / 2025.05.09
コメント
Sorry, the comment form is closed at this time.