2025-04-10 20:45 追加
五輪3回出場、元JT監督の吉原知子氏が韓国Vリーグ「興国生命ピンクスパイダーズ」の監督に就任
元JT監督の吉原知子氏が韓国Vリーグ興国生命ピンクスパイダーズの監督に就任
Others
バレーボール韓国Vリーグの興国生命ピンクスパイダーズは10日、同チームの新監督に元JTマーヴェラス(現・大阪マーヴェラス)監督で、オリンピアンの吉原知子氏が就任することを発表した。ピンクスパイダーズは今シーズンのプレーオフで優勝を果たした強豪チームで、韓国女子バレー界を長く牽引してきたキム・ヨンギョン選手(今季限りでの現役引退を発表)も所属していた。
吉原氏は1970年2月4日、北海道妹背牛町生まれ。妹背牛商高3年時に日本代表に初登録され、卒業後、1988年に日立(後の日立ベルフィーユ。2001年に廃部)に入社した。その後、イタリアリーグ、ダイエー、東洋紡、パイオニアと渡り歩き、「優勝請負人」と呼ばれた。日本代表では1992バルセロナ、1996アトランタ、2004アテネと3度の五輪に出場し、アテネ五輪では主将も務めた。
現役引退後は筑波大大学院で学び、解説者などを務めた後、2015年にJTマーヴェラスの監督に就任。当時2部だったJTをトップリーグに昇格させ、その後、2019-20シーズン、2020-21シーズンで連覇。さらに黒鷲旗優勝2回、皇后杯優勝1回と強いチームを築き上げた。2024年5月開催の黒鷲旗を最後に、9シーズンにわたり監督を務めたJTを退団していた。
一方、2022年にはアジア競技大会で日本代表(B代表)の監督を務め、チームを17年ぶりの銀メダルに導いた実績もある。
SVリーグは4月4日に韓国バレーボール連盟(KOVO)と両国間のバレーボールの交流およびリーグの発展のため、相互に協力することを目的とする提携に合意したことを発表。また、KOVOでは11日にドラフト会議が行われるアジア枠の候補に10人の日本人選手が残っていることも発表している。吉原監督率いるピンクスパイダーズにも日本人選手が加入するのか、また日本のSVリーグのチームとの交流戦などが行われる機会もあるのか、今後にも注目していきたい。
写真:堀江丈(監督として初めてのトップリーグ優勝を果たした2019-20シーズン表彰式にて)
同じカテゴリの最近の記事
- 8強チームの順位が確定し、クォーターファイナルの組み合わせが決まる。群馬が今季5勝目 SV女子 [SV女子] / 2025.04.12
- ヴォレアス・田城貴之、谷尻勝将の引退、戸田拓也、陳建禎、本澤凌斗の退団を発表・4/13HGでセレモニー実施 SV男子 [SV男子] / 2025.04.12
- JVAが2025年度女子日本代表登録選手を発表。石川真佑、秋本美空ら34人。北窓絢音ら10選手が初選出。島村春世ら復帰組も。五輪2回出場の林琴奈は選出されず [全日本代表 女子] / 2025.04.10
- 「バレーの楽しさを伝えたい」アルテミス北海道が佐藤あり紗とタッグ!”アルテミス北海道Presents 佐藤あり紗 バレーボール教室”を開催 Ⅴ女子 [V女子] / 2025.04.08
- フラーゴラッド鹿児島がプレーオフ優勝。新生Vリーグ初代年間王者に V男子 [V男子] / 2025.04.07